2020年02月29日 14:13
休日は基本的に家に引きこもってるんですが、
今日は故障したバイクを引き取りに行かねばならず、渋々と外出しました。
足がないからバイク屋まで歩いていったんだけど、1年分は歩いた気がする…(言い過ぎ
しかし、ゆっくりと歩いていると、普段は目に入らないものが見えてきます。
通勤路の坂の木が軒並み切り倒されてて、土砂崩れ寸前になってアブネーとか、
斜面にへばりつくように建ってる家々の異郷感に感動したりとか、
天然の清水が垂れ流されてたりとか、なかなかおもしろかったです。
あと、もう桜咲いてるんだけど、そういう品種なのか異常気象の影響なのかは謎。
ついでにせっかく外に出たんだから、別の用事も片付けてしまえと、色々と回ってきました。
で、なんかティッシュが品切れとかいう話を耳にしてはいたんですが、
近所のイオンでティッシュのコーナーだけ何もなくなっててビックリ。
踊らされすぎだろ…。
ちなみに、マスクは知りませんが、トイレットペーパーみたいな生活必需品は、
高額転売すると捕まるそうなんで、小銭稼ぎを考えてる人はやめとこーね。
さて、少し休憩したら、また出るかー。
最近はすぐに天気が崩れるから、天気の良い間に色々と済ませておかねば。
イクゾー。
帰宅の追記:
ドラッグストアに寄ったら物凄い人混みで、しかもレジに並んでる人の大半がティッシュ持ってて、
情弱しかいないのかこの国は…と呆れるやらなにやら。
まぁストック置いてなかったご家庭には死活問題だろうけど、オイルショックとは違うんやで…。
なんとなく買ってきた「パパと巨乳JKとゲーム実況」という漫画がメッチャ良かった!
仲良し家族なところが微笑ましいし、地味に実況動画を通して環境が変化していくのも、
物語の題材を活かしながらのストーリーテリングとして上手く機能してるしで、
読感がとてつもなく良いんですよねー。「漫画」として正しくできてる。
あと、こういうのって娘が無駄に腹黒だったりゲスだったりすることが多いんだけど、
普通にややファザコン気味ないい子なのもホッとする要素。
下手なキャラ付けとか不要ってことよね。
夜の追記:
いよいよリメイクアニメの情報も出てきて、期待と不安が入り交じる「ダイの大冒険」。
その影響かダイ大の記事もたまに見かけるようになりまして、
なんか名言集みたいなスレを見たら我慢できずにバーン戦だけ読み直していました。
や、当時の漫画から考えると、パワーアップにご都合感がなくてすげぇですな。
よく練られてるというか、後付が神がかってるというか。
今読んでもメチャクチャ面白いんですが、当時はこれでも不満だったんですよねぇ。
ライバルが「スラムダンク」とか「ドラゴンボール」とかだったことを考えると仕方ないんですが、
なんて贅沢な時期だったんだジャンプ黄金期…。
まぁ個人的には今のジャンプも全然アリですけどね。豊作だと思いますぜ。
ああ、ダイ大のアニメ楽しみだなあ。
変な規制とか入らずに、豪華に作ってもらえればと願うばかりです。
今日は故障したバイクを引き取りに行かねばならず、渋々と外出しました。
足がないからバイク屋まで歩いていったんだけど、1年分は歩いた気がする…(言い過ぎ
しかし、ゆっくりと歩いていると、普段は目に入らないものが見えてきます。
通勤路の坂の木が軒並み切り倒されてて、土砂崩れ寸前になってアブネーとか、
斜面にへばりつくように建ってる家々の異郷感に感動したりとか、
天然の清水が垂れ流されてたりとか、なかなかおもしろかったです。
あと、もう桜咲いてるんだけど、そういう品種なのか異常気象の影響なのかは謎。
ついでにせっかく外に出たんだから、別の用事も片付けてしまえと、色々と回ってきました。
で、なんかティッシュが品切れとかいう話を耳にしてはいたんですが、
近所のイオンでティッシュのコーナーだけ何もなくなっててビックリ。
踊らされすぎだろ…。
ちなみに、マスクは知りませんが、トイレットペーパーみたいな生活必需品は、
高額転売すると捕まるそうなんで、小銭稼ぎを考えてる人はやめとこーね。
さて、少し休憩したら、また出るかー。
最近はすぐに天気が崩れるから、天気の良い間に色々と済ませておかねば。
イクゾー。
帰宅の追記:
ドラッグストアに寄ったら物凄い人混みで、しかもレジに並んでる人の大半がティッシュ持ってて、
情弱しかいないのかこの国は…と呆れるやらなにやら。
まぁストック置いてなかったご家庭には死活問題だろうけど、オイルショックとは違うんやで…。
なんとなく買ってきた「パパと巨乳JKとゲーム実況」という漫画がメッチャ良かった!
仲良し家族なところが微笑ましいし、地味に実況動画を通して環境が変化していくのも、
物語の題材を活かしながらのストーリーテリングとして上手く機能してるしで、
読感がとてつもなく良いんですよねー。「漫画」として正しくできてる。
あと、こういうのって娘が無駄に腹黒だったりゲスだったりすることが多いんだけど、
普通にややファザコン気味ないい子なのもホッとする要素。
下手なキャラ付けとか不要ってことよね。
夜の追記:
いよいよリメイクアニメの情報も出てきて、期待と不安が入り交じる「ダイの大冒険」。
その影響かダイ大の記事もたまに見かけるようになりまして、
なんか名言集みたいなスレを見たら我慢できずにバーン戦だけ読み直していました。
や、当時の漫画から考えると、パワーアップにご都合感がなくてすげぇですな。
よく練られてるというか、後付が神がかってるというか。
今読んでもメチャクチャ面白いんですが、当時はこれでも不満だったんですよねぇ。
ライバルが「スラムダンク」とか「ドラゴンボール」とかだったことを考えると仕方ないんですが、
なんて贅沢な時期だったんだジャンプ黄金期…。
まぁ個人的には今のジャンプも全然アリですけどね。豊作だと思いますぜ。
ああ、ダイ大のアニメ楽しみだなあ。
変な規制とか入らずに、豪華に作ってもらえればと願うばかりです。
- 関連記事
コメント
コメントの投稿