2020年03月14日 20:17
最近、無性にクソゲーがやりたくなります(ぇ
何でもいいわけではなくて、具体的には「ドラグナーズアリア」なんですけども。
このドラアリというRPGは、私の長いゲーム歴の中でも上位に入るクソゲーでして、
頑張って探しても褒められる箇所がないレベルのクソの塊でした。
思えばあれが日本一ソフトウェアの凋落の始まりでしたねぇ…。
実は私、これをクリアできてないのです。
確か中盤の門番的な中ボスが異常に強くて、レベル上げをしないとどうにもならない状況になり、
しかしまぁこれ、クソゲーなので、戦闘が苦痛だったんですよね。
で、そこでギブアップしたのでした。
今と違って、基本的にゲームはすべてクリアしてきただけに、
挫折感が半端なかったのを覚えています。
私のゲームに対するスタンスとしては、
しっかりとクリアまで遊んだ上でなら、プレイヤーは自由に感想を述べる権利がある、
と考えています。
なので、私のレビューは、基本的にクリアしてから書いているわけです。
最近レビュー記事がないのは、全然ゲームクリアしてないからなんですねーあははー(ぉ
なので、中盤まで遊んで苦痛すぎて投げ出したとはいえ、
私にはドラアリをどうこう言う権利はないのです。
もしかしたら…万に一つの可能性だとしても、私が投げ出した後の展開は、
神がかったものだった可能性もあるわけですから。
そういったタイの小骨の如き気持ち悪さがずっと残っておりまして、
いつかドラアリをしっかりとクリアまで遊び、
堂々と胸を張って「やっぱクソゲーだったわ!」と言いたいのです(ぇー
しかしながら、普通に戦闘がつまらない時点で地雷なので、
貴重な時間を目に見えるクソゲーに費やすなど、到底できることではありません。
とはいえ、逆に考えるならば、明らかに時間の無駄とわかってあえてやる行為は、
最高に贅沢な時間の使い方をしているとは言えないだろうか!?(錯乱
…などと、自分を騙しでもしないと、とても遊ぶ気にはならないんですが、
やり直したい気持ちがあるのも事実。
他にやるべきものは幾らでもあるのに、あえてクソゲーに走るのは愚かなのは承知の上で、
でもゲームって、遊びたいと思う瞬間が遊び時なんですよ。
どんな神ゲーでもモチベーションがない状態では遊ぶ気にならないものです。
積みゲーが増えるのはまさにそういう理屈ですし。
なので、今、私が遊びたいのはドラアリなんだよ!ソレハホントウカキバヤシー
セールで500円くらいで売ってたら、うっかりと買ってしまいそうで怖いんですが、
何かの間違いで買ってしまったら、モチベを保つためにも、プレイ記事を書こうと思います。
誰が喜ぶんだよそれ。
何でもいいわけではなくて、具体的には「ドラグナーズアリア」なんですけども。
このドラアリというRPGは、私の長いゲーム歴の中でも上位に入るクソゲーでして、
頑張って探しても褒められる箇所がないレベルのクソの塊でした。
思えばあれが日本一ソフトウェアの凋落の始まりでしたねぇ…。
実は私、これをクリアできてないのです。
確か中盤の門番的な中ボスが異常に強くて、レベル上げをしないとどうにもならない状況になり、
しかしまぁこれ、クソゲーなので、戦闘が苦痛だったんですよね。
で、そこでギブアップしたのでした。
今と違って、基本的にゲームはすべてクリアしてきただけに、
挫折感が半端なかったのを覚えています。
私のゲームに対するスタンスとしては、
しっかりとクリアまで遊んだ上でなら、プレイヤーは自由に感想を述べる権利がある、
と考えています。
なので、私のレビューは、基本的にクリアしてから書いているわけです。
最近レビュー記事がないのは、全然ゲームクリアしてないからなんですねーあははー(ぉ
なので、中盤まで遊んで苦痛すぎて投げ出したとはいえ、
私にはドラアリをどうこう言う権利はないのです。
もしかしたら…万に一つの可能性だとしても、私が投げ出した後の展開は、
神がかったものだった可能性もあるわけですから。
そういったタイの小骨の如き気持ち悪さがずっと残っておりまして、
いつかドラアリをしっかりとクリアまで遊び、
堂々と胸を張って「やっぱクソゲーだったわ!」と言いたいのです(ぇー
しかしながら、普通に戦闘がつまらない時点で地雷なので、
貴重な時間を目に見えるクソゲーに費やすなど、到底できることではありません。
とはいえ、逆に考えるならば、明らかに時間の無駄とわかってあえてやる行為は、
最高に贅沢な時間の使い方をしているとは言えないだろうか!?(錯乱
…などと、自分を騙しでもしないと、とても遊ぶ気にはならないんですが、
やり直したい気持ちがあるのも事実。
他にやるべきものは幾らでもあるのに、あえてクソゲーに走るのは愚かなのは承知の上で、
でもゲームって、遊びたいと思う瞬間が遊び時なんですよ。
どんな神ゲーでもモチベーションがない状態では遊ぶ気にならないものです。
積みゲーが増えるのはまさにそういう理屈ですし。
なので、今、私が遊びたいのはドラアリなんだよ!ソレハホントウカキバヤシー
セールで500円くらいで売ってたら、うっかりと買ってしまいそうで怖いんですが、
何かの間違いで買ってしまったら、モチベを保つためにも、プレイ記事を書こうと思います。
誰が喜ぶんだよそれ。
- 関連記事
-
- 純粋なゲーム好きだったかつての自分へ
- 無いものを浪費することこそ真の贅沢である
- 発想の勝利! 「一画面勇者」が面白い!
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:無いものを浪費することこそ真の贅沢である
PSPまだ生きてるの凄い
投げたり、詰んだりしたゲームは私もある…
なんか、時空の旅人っていうアドベンチャーなんだけど、何やっても最初のシーンから先に進めなかった…
ゲームの嗜好は
あれとトマト姫とサブにやられたかもしれない、あとディープダンジョン3と初代メガテン
あとラーメンマン…
結構あるな積みゲー
( 2020年03月15日 00:42 [編集] )
岳る | URL | -
Re:無いものを浪費することこそ真の贅沢である
>飯田沙々
DLゲーならPSVでも遊べるのが救いかな。それでもPSP専用がまだまだあるから、予備にもう1台確保しておきたい気持ちはある。
初代メガテンてDRPG適正がメチャ分かるゲームよな。
あれ、友達が最初の階層(街)から出られなくて貸してくれたんだけど、そのおかげでDRPGにハマるきっかけになったんだよねー。
( 2020年03月15日 09:41 [編集] )
コメントの投稿