fc2ブログ

エヴァの映画も延期したので、おさらいするのもアリではないか

2020年04月18日 23:18

ちょっと喉の調子が悪いので病院に行こうと思っていたら、
なんか電話予約が必須になってて結局行けませんでした。ウボァー。
医療崩壊の足音が聞こえるようで実に恐ろしいです。
近所の店も潰れまくってるし、マジでもうダメかもわからんね。

そんな終末気分な中でエヴァンゲリオンを見るというのは、
更に鬱を助長しそうなわけですが、6月公開予定だった新作映画は結局延期になり、
またしてもエヴァのラストはお預けとなりました。
つーか、前回から間が空きすぎて、もう色々なものを忘れてますよね。

そのお詫びとしてか、エヴァの制作会社が運営しているYou Tubeチャンネルにて、
今までの劇場版が無料公開されるらしいです。
どうせ延期しちゃったわけだし、それまでの話も覚えてないしで、
改めて見直すのもアリですよね。外出自粛でやることない人も多いだろうし。

そんな中で、こういう動画を見つけたのでダラダラと見てました。



機械音声が不気味で耳障りが悪いのが難点ですが、内容自体はとてもよく考察されており、
改めて「エヴァンゲリオン」という物語の「仕組み」を理解するテキストとして、
非常に優秀なのではないかと思います。

てか、ぶっちゃけ人類補完計画とかよくわかってなかったので、
ようやくゼーレがどういう組織でどういう計画を持っており、
誰が何を実行し如何なる目的を持って動いていたのか、
そういう諸々が今更理解できて目からウロコが落ちております。
ガチ考察勢はすげぃなあ。

で、改めて「この物語、クズしかいねぇ」という結論に苦笑いが出てきますが、
聖人君子だらけだったら、そもそもこんな物語にはならないわけで、
これこそがハリネズミのジレンマなような気がします。

で、この考察はいわゆる「旧劇」を下地にしているので、
今やってる新劇と呼ばれる作品とはまた色々と違うわけですが、
改めて考えると、新劇というのは「登場人物が聖人君子になろうとした」作品のように見えます。

そもそも、エヴァというのは当時だったから評価された部分が多分にあって、
今やってもウケないだろうと言われているし、実際そう思います。
だからこそ、クズではなく聖人君子になろうとした(その片鱗が見えた)「破」が絶賛され、
再び「クズ達の物語」に戻ってしまった「Q」は叩かれたんじゃないですかねぇ。
みんな前向きな物語を求めてたってことよな。

とはいえ、それでも話題作であることに変わりはないので、
なんだかんだで新作は楽しみなわけです。
他人の評価に踊らされるのは嫌ですから、是非とも早い段階で直接観に行こうと思います。

いやー、考察動画見てたら改めて見たくなってきちゃったし、
明日はエヴァ三昧にしようかなー。
なんかPS4の最新アプデが危ないという話もあるので、PS4を起動するの怖いんですよね。
あーざんねんだなー。せっかくゲームやろうとおもってたのになー(棒

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2711-b3ab3d79
    この記事へのトラックバック


    最新記事