fc2ブログ

チート能力漫画の理想形! 『ラグナクリムゾン』が良いぞ!

2020年05月03日 15:50

GW初日、思いっきりに無駄にゴロゴロして過ごしたわけですが、みなさん満喫してますか?
世の中は外出自粛でウンザリという人も多そうですが、
引きこもりの達人としては、むしろ5日しかない休日が残念でなりません。
無駄に1日潰してもう残り4日…いや、これ書いてる時点で午後過ぎてるし、
残りは3日と半日…マジか…。

それはさておき、とりあえず今日のやることとしては、積み本を崩しておりました。
整理用に本棚買ってきたはいいけど、先に積み本をなんとかしないと、
整理しようにも適当になっちゃいますからねー。

で、読んだのは電子版の試し読みがいい感じだった『ラグナクリムゾン』。

まぁよくあるチート系俺Tueeeファンタジーなんですが、
気に入ってる点としては、いわゆる「異世界転生」とかではなくて、
純正のオリジナルファンタジー世界であること。
そして、主人公は最強クラスの力があるけど、使いこなせなくて割とボロボロになること。
ぶっちゃけ、全然俺Tueeeできてない所が良いです。それは俺Tueee系ではない。

最弱キャラだった主人公が、チート級の力を手に入れる理由もしっくり来るし
(なんか死んだら女神からチート能力貰ったとかじゃないだけで好感が持てる)、
ヒロアカでデクがワンフォーオールを使いこなせないのと同じ理由で、
主人公がチート能力を十全に扱えないのも納得できます。

このヒロアカ方式の良い点は、主人公が強い理由を与えながら、
更に成長の余地を残していることで、敵のインフレと主人公の強さの差を縮めており、
バトル時の緊張感を維持しやすいというのがあります。

また、敵側のチート能力の攻略を「主人公が強すぎる」「ご都合展開」で逃げずに、
しっかりと伏線を用意していることに感動しました。
システム側が仕掛けた状態異常が精神力で解除されるなんて、
そんなバカな展開で読者が納得するわけないもんねー(マテ

主人公に右ストレートでぶっ飛ばさせるのではなく、
作戦を立てて搦め手で敵と戦うことが多いのも気に入ってるところです。
こちらが練った作戦通りに物事が進んだり、それを敵が看破してきたり、
主人公がキレて台無しになったりすることで、物語は躍動感が生まれるのです。
特にこの作品は主人公側の参謀役がクズ野郎なので、
作戦が失敗してもザマアwwwになるのがよくできてます(ぉ

あと、単純にキャラがいいんですよねー。
現在の大ボス枠であるアルテマティアさんのヘタレサイコぶりにメロメロですよ(ぇー
この子本当に思考が気持ち悪い偽善の塊なんですけど、
本人的にメッチャいいことしてると思い込んでるからニコニコしながらゲスなことやるんで、
余裕ぶって主人公と戦ったらトラウマ植え付けられてビビりまくってる姿にS心が刺激されます(ぉ
感情むき出しになってる最近のティア様マジ可愛いです。薄い本ほすぃ(マテ
最近気付いたこととしては、どうも岳るは髪は肩の辺りまでの長さの前髪パッツン系が好きらしい。
マジでどうでもいいな。

カバー下のキャラクター裏話も面白いんで、買ったら是非チェックしてみてね!
7巻出るの待ち遠しいんじゃあ~。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2715-1e852d73
    この記事へのトラックバック


    最新記事