fc2ブログ

最近やってるスマホゲーについて雑談

2020年05月10日 21:03

ベビーチーズに生ハムを巻いて食べると最強のオツマミになるぞ!
神の味がするぜ…。

日がな一日スマホゲーやってると、物凄いゲームやってる感があるんですが、
それでも「ゲーム」といえば家庭用という認識もどこかにあって、
このズレはどうにもならないような気がします。
まぁ私はスマホゲーやりますけど(ぉ

さて、最近は新旧とりまぜてガッツリやってたんで、
それぞれのゲームについて適当に書いていこうと思います。
レッツ雑談。

・ブラウンダスト
アリーナで全然勝てなくなってきたのが物凄いストレスになってたので、
リソース全開放して色々なキャラの育成に励んでいました。

中でも有用だったのがバンシーナ。
敵を倒すとどんどんパワーアップしていくという文字通りの永遠の17歳魔法少女(自称)。
パワーアップと同時に【挑発】が発動して的になってくれるのがありがたすぎる。
通常、【挑発】はスキル持ちのユニットが動かないと発動しないので1ターンロスが出るところ、
バンシーナならこちらの攻撃に合わせて【挑発】してくれるので無駄がないんですね。
もっと早く育てておけばと悔やむばかりですが、スキル10でも全然使えます。有能。

そして定番というか害悪というか、万能支援役レピテアですね。
なんとかスキル12まで上げて実践投入したら、全然世界が変わりました。
なんといってもナルタスの攻撃にグランヒルトが耐えられるようになるのがデカい。
正直、レピテアの育成を遅らせたのが一番の痛恨事だったので、
これから始めようという人は、レピテアの育成を最優先でいいと思います。
ストーリーから対人、レイドまで何でも使えます。なんだコイツ。


・千年戦争アイギス

メインの課金はこれなんですが、アイギスはスタミナがあるので、ずっとくっついてる必要がなく、
やることやったらハイ次ー、とできる気楽さがいいですよね。

実は今日、英傑の塔の10連ガチャをやったらアルティアが出まして、
ようやくコスト役2大巨塔が揃いました。
まぁディエーラがいればコストは十分な部分もあるんですが、
魔界や☆4チャレンジで必要になるかもしれないので、持ってて損はないでしょう。

それよりも金が足りない! 育成したい子たくさんいるのに育成資金がない!
なので、チマチマと金策も進めております。
田園GGたーのしーよー(ゾンビのような目


・ドラクエライバルズ
かなりのブランクがありましたが、少しずつプレイ再開してようやくプラチナに戻れました。
つーか、ゴールド帯にいる人メッチャ強くてビビリましたよ!
中には明らかな初心者もいて、ボコボコにするのが申し訳ないこともありましたが、
8割くらいは元ランカーなイメージでしたね。
完成されたデッキ使ってくるのはダイヤからでいいんやで…。

現在、マイレージはレベル60くらい。
これ、99間に合うんだろうか…?


・FFBE幻影戦争
うっかり当てたアグリアスのせいで、なんとなく続ける雰囲気になったわけですが、
いやー、これ、スマホゲーの悪いところを凝縮したようなゲームですね(ぉ
とにかく育成項目が多すぎるのと、それに伴って素材アイテムの種類もベラボウにあり、
常時何かを集め続けるようなゲームになってます。

限界突破、覚醒、ジョブ、装備、カード、召喚獣と、
1キャラ育てるだけでもこれだけの育成要素があり、
しかも装備やカードにまで限界突破と覚醒があるとか気が狂っとる。

ちなみに、1キャラを完全体にまで育てようと思うと、課金アイテム換算で計算すると、
10万円くらいかかるんじゃないかと思われます。アホか。
もちろん、ゲーム中で手に入るものも多いので、労力を厭わなければ必要金額は下がりますが、
単純にガチャで目当てのキャラ出せばなんとかなるゲームではないので、
課金と時間の両方を大量に費やす覚悟がなければ、触らない方が無難です。
あと、操作性が最悪なのと、課金額に応じて倍速モードが開放されるというクソ仕様も追加で。

褒められる点はキャラデザと音楽くらいしかないんですが、
育成項目の多さは育成ジャンキー的にはアリな可能性もあるので、そこはお好みでどうぞ。


・ファイナルデスティニー
横スクロール型ハクスラARPGというスマホでは珍しいアクティブなゲーム。
快適かつ軽快に動くので爽快感はかなりあるし、大量の敵をガンガン斬り殺していくのも楽しい。
ボロボロ落ちるアイテムを集めるだけでも相当面白いです。
難点は海外産なのか、日本語の翻訳がかなり怪しいこと。
まぁ、システムは単純なので、プレイにはほぼ支障はありません。

いいゲームなんですが、これやってるとスマホはアクションゲーに向いてないと実感します。
移動のバーチャルパッドは押してる感覚がないのでよく指の位置がズレるし、
ボタン位置がわかりにくいので咄嗟の回避や必殺技を使うのが遅れることもしばしば。
慣れと言われればそれまでですが、物理ボタンがあれば慣れる必要すらない問題だけに、
これこそがスマホゲーを「ゲーム」と素直に呼べない部分なのかなと思います。


他にもログボだけ貰ってたりチョロっと育成だけしたりしてるゲームが5~6本。
そりゃあこれだけやってれば時間ないわな。

どうぶつの森も気になってはいるんですが、
島開発がしたいならビルダーズ2でもやってればいいし、
家を飾りたいならドラクエ10でいいだろうとも思います。
通信要素がないと家具が集まらないとか聞くのも微妙。
スローライフを楽しみたいなら、他にも色々ゲームあるよね。

そろそろスイッチの封印を解く時がきたようだ…ゴゴゴ。

関連記事


コメント

  1. たっつん | URL | -

    Re:最近やってるスマホゲーについて雑談

    >> 課金と時間の両方を大量に費やす覚悟がなければ、触らない方が無難です。
    よし、プレイするのやーめよ!w
    元々やり出さなかったし、そういう運命だったということで…

    最近はイラストとか雰囲気がいいスマホゲーの広告がバンバン流れてて、どれも面白そうなんだけど中々やり出さないなぁ…。

    >> ベビーチーズに生ハムを巻いて食べると最強のオツマミになるぞ!
    白ワインでやりたい…

  2. 岳る | URL | -

    Re:最近やってるスマホゲーについて雑談

    >たっつんさん
    いやー、マジで幻影戦争はオススメしません。
    ガチャだけで限界突破MAXを目指そうとすると、同キャラを15体引かないといけないとか頭おかしいでしょw
    それが嫌なら時間で切り替わるショップに張り付くか、直接課金で突破アイテムを買うとかになって、結局金金金なんですよ。
    これやるとライバルズが良心的すぎて泣けます。

    とはいえ、やはり見た目の好みって大事なんで、そこを重視するのは間違ってないと思うんですよねー。

    白ワインは絶対に合うぞ…!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2720-82c92e4e
この記事へのトラックバック


最新記事