fc2ブログ

【アイギス】「謎の魔物」フルGGで資金稼ぎ

2020年05月23日 23:04

先日のアプデでバランス調整が実施された「千年戦争アイギス」。
バランス調整が一種のお祭り扱いというのは、他のゲームではなかなか見られない光景です。
それだけアイギスのバランス調整は信頼と実績がある優良アプデであるということですね。

まぁ今回に限って言うと、第2覚醒で分岐があるキャラに関して、
片方だけがアッパー調整されてたり、もう片方の特徴が潰されてたりというのが目立ち、
ちょっと荒れてるのが悲しいですね。

お前ら、冷静になれ。
昔のキャラが今でも調整されて一線張れてること自体が奇跡なんだぞ。
高みを求めすぎたらキリがないだろうに、何で文句ばかり言うかねー。

当時、楽しくやってたミリアサで不満だったのは、過去に手に入れた強キャラが、
インフレに置いていかれて使えなくなっていくことでした。
一応、新キャラとのコンボ等で救済もありましたが、デフォルトの戦力差は如何ともし難く、
徐々に姿を消していくのが普通でした。

アイギスの良いところは、古いキャラが古いからダメとはならず、
今回のようなバランス調整でシンデレラよろしく輝き出すことがあるため、
「このキャラにも希望があるんじゃないか」と期待し続けることができる点にあります。
実際、サービス開始時から実装されてるキャラが未だに現役で最強の一角を担ってるというのは、
ちょっと他のゲームでは考えられないことだと思います。そろそろ7年目ですよこのゲーム。

あと、完全にソーシャル要素が排されてるんだし、
別にキャラがどうのでゴネる必要もないんですよね。
対戦も交流も協力もないのに、キャラ性能でゴネる意味がわからん。

バランス崩壊の原因と呼ばれるオーガスタ(通称「カレー」)も、
彼女のおかげで全く使う予定のなかった忍者を育てるようになったし、
なんならコラボのハズレ枠だとガッカリしてたルパンも生き生きしだしたので、
どうやって使おうかとワクワクしてて感謝しかありません。
明らかに編成のバリエーションが増えたもの。
カレー素晴らしいよカレー。

前置きが長くなりましたが、念願のカレーを手に入れたことで、
育成欲がムクムクと湧いてしまった結果、またしても資金が底をついたので、
ガチで金策をはじめました、という内容でございます(ぇー

アイギスにおける金銭単位の例を挙げると、
最高レアの黒をフル育成(覚醒2回、スキル覚醒)すると、100万ほどかかります。
ちなみに、ストーリーのミッションを1回クリアして稼げる金額は1万あるかないかです。
金策ミッションもありますが、これも稼げて6万前後くらいですかね。
つまり、基本的にアイギスは金欠王子が大量にいます。

そこで、代表的な金策としてGG(ゴールドゲット)を使います。
GG能力を持ったキャラを使って、通常より多くのお金をゲットする方法ですね。
このブログでも以前の記事で少し紹介した気がします。

今回は、今までやってた「オークの勇士」ではなく、
「謎の魔物」というミッションでGGします。
これはスタミナ(アイギスではカリスマ)効率が一番いいと思われるので選びました。

Screenshot_20200523-165242.jpg
キャラ編成。

温泉リズリーは後衛軍師でも代用できるかと思います。
ここでGGする利点はレオーネが2人で済むことですね。
あと、敵が弱いのでバフとかを気にする必要がないこと。
ぶっちゃけ、ちびトワもアデライドも抜いて問題ないんじゃないかなー。

Screenshot_20200523-165007.jpg
配置。

初手でディエーラを出してコストを稼ぎ、前線にレオーネ2人を配置したら、
ニコルちゃん先生と湯ズリーを配置後、敵を倒さないようにディエーラは撤退させます。
これで準備OKですが、空中の敵は手動で処理する必要があるため、
完全放置は空中敵を全処理するまでできないのが難点ですねー。
レオラを使っても、そもそもレオラの点火に30秒以上かかるので、それなら手動操作でよくね?
となった次第です。タイミング合わせるのも難しいし。
ちなみにニコルちゃん先生の第2覚醒はスキル時間が延長する方にしてます。
そうでないと敵の全処理タイミングがシビアになって胃に悪いからです。

Screenshot_20200523-163954.jpg
フルGG(加護あり)の結果。

消費20でおよそ35000の稼ぎは悪くないでしょう。
勇士GGだと消費70以上で50000前後なので、どう考えてもこちらが上。
所要時間は3~4分ですね。

これを始めたら、1万くらいしかなかった資金が、
3日で150万に増えてたので笑いが止まりませんな!
もちろん、継続していくので更に増える予定です。

これで増やした資金を使って、ニコルちゃん先生をもう1人育成したので、
今後は好感度アイテム集めのついでにGGもしていきます。
金が金を生むリアルなシステム…!

それにしても、こういう作業が楽しいうちはいいんですが、
ゲーム自体がマンネリになってくると、これが苦痛になってくるんですよねー。
ゲームの潮時は作業行為が苦になるタイミングだと思うので、
アイギスはまだ戦えると安心してます。

最近は放置で作業代替というのが主流で、作業による「飽き」を意識させないあたりが、
ソシャゲの卑怯上手いやり方だなーと思ってます。
引退を考えてる人は、一度作業行為を手動でやってみればすぐに分かりますぞ。
作業が楽しくない時点で、もうゲームとしての寿命が尽きてる証拠なのです。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2724-3ab5949b
    この記事へのトラックバック


    最新記事