fc2ブログ

理想の画集のカタチ『ドールズフロントライン設定画集』

2020年05月24日 23:59

つべでダラダラとライバルズ実況見てるんですが、
配信者が対戦相手が毒ピだらけでクソゲーとか言ってるのは仕方ないとしても、
自分も毒ピ使っててしかもデッキを薦めてることに矛盾を感じないのかなーと思う昼下がり。

さて、みなさん「ドールズフロントライン(通称「ドルフロ」)」というゲームはご存知ですか?
ショートアニメもやってたので、名前だけは知ってるという人も多いと思います。
私も少しだけプレイしてたんですが、うん、面倒くさそうで辞めちゃいました(ぇー
スマホゲーにガッツリとした要素は要らんのですよ…。

プレイは辞めましたが、こういうミリタリー物とか大好物なのと、
何よりイラストが超好みだったので、画集が出た時、買うか迷ったんですよね。
結局買わなかったんですが。

しかし、最近、ドルフロの敵キャラ「エージェント」のフィギュア広告が目について、
ちょっと造形を確認してみたんですよ。
や、造りは素晴らしいんですが、私の記憶の中のキャラクターと一致しないんですね。
あんなドヤ顔でスカートたくしあげるようなキャラじゃなかった気がする…。

というか、ドルフロを気に入ってた理由がまさにこのエージェントさんだったので、
これは正しいイラストを確認せねば!と謎の使命感に駆られて、
ついつい画集買っちゃいました。
画像確認したいだけならネットで検索すればいいだけなんですが、
綺麗で大きい絵が欲しかったんや…。

で、エージェントさんの絵が見たかっただけなんですが、
この画集、メッチャ出来がいいんですよ。
キャラ毎の差分も載せてるし、キャラ・世界観両方の設定についても解説されてて、
かなり読み応えがあります。
更に言えばデザインがスタイリッシュでカッコいい!

最近買った画集だとブラウンダストのがありますが、
あちらはキャラクターをしっかり見せること「のみ」に注力した潔すぎる造りで、
凝った設定やバトルパートのデフォルメキャラといった魅力的な部分がカットされてて、
ちょっと残念な造りだったんですよねー。
ドルフロ形式で作ってくれてたら、素晴らしいものになってただろうに…。惜しい。

ドルフロ好きなら文句なくオススメできるし、
そうでなくても、イラストが好きというだけでも買って損はない逸品です。
いやー、いい買い物したぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2725-977f4e01
    この記事へのトラックバック


    最新記事