fc2ブログ

【アイギス】大討伐EX「目覚めし地底の竜群」放置攻略完成!

2021年01月03日 12:23

汁物はきちんと全部飲むか、食事が終わったら速やかに片付ける。OK?

そんなわけで、年末にやらかしたというのに正月になってもやらかした岳るです。
幸い、今回はそこまで酷いことにはならなかったんですが、学習しないヤツだなあ我ながら。
私に同じ技は何度でも通用するぞ!(ダメすぎる聖闘士

昨日は現在放映中の「ダイの大冒険」の影響で、漫画原作を読み返したくなって、読み始めたら止まらなくなってしまい、気が付けば1日終わってました。マジか…。正月休みもあと1日ってマジか…。

そんな絶望的気分ではありますが、いつものアイギスでは、現在開催中の大討伐ミッション「目覚めし地底の竜群」のEXを放置編成で攻略できたので、メモ代わりに記事にしていきたいと思います。
アイギスではドラゴンが弱いと言われ続けてきたんですが、最近では徐々にその評価も変わりつつありますよね。今回の大討伐はかなりキツかったです。
特に難しいのは、割と早めに攻めてくる麻痺咆哮をしてくる恐竜みたいなヤツで、麻痺対策してないと強引に突破されて泣きます。コイツをどうするかがポイントですかねー。EX名物の大型モンスターは割と空気です。

Screenshot_20210102-181611[1]

今回の編成はこんな感じ。序盤のラッシュを凌ぐのに、水着ディアナ様マジ有能。この軽さでこの性能は破格ですよねー。元々が重コスト帯のユニットだけに、ここまで軽くなると優秀すぎて手放せません。
今回は大討伐のお供として有名なリキュノス&スイレンのドラゴンコンビにも頑張ってもらいました。いやー、やっぱ強いわ。麻痺を無効にできる上に防御ガチガチ、おまけにブロックした敵全員攻撃という理想の壁なんですよねーリキュノス。これでレアリティ白なんだからアイギスはやめられない。
同じく壊れ白の異名を持つスイレンも必須級の活躍でした。今回は終盤のラッシュが特にヤバかったので、高攻撃力でマルチな上に攻撃速度も早めなスイレンはまさに鬼神の如き戦いぶり。重コストユニットとはかくあるべしという模範みたいなユニットです。
地味なポイントとしては、コハルを起用してる点ですかね。天狗は上と下に優秀なオンリーワンがいるせいで、中間の白にスポットが当たりにくいんですが、コハルにはスキル中でも敵の移動速度を下げるというオンリーワンな特性があるので、ハツネで削りたい時のお供としては最適なんですよね。
編成上の注意としては、オーガスタは通常スキルで運用すること。麻痺もHPも回復してくれるので安定感が激増します。この料理人、マジで便利すぎる。

Screenshot_20210103-111452[1]

放置完成は最速で80体討伐時点。やや遅めですかねー。
敵で見えませんが、コハルの前(右隣)にハツネ、リキュノスの前(右隣)に王子がいます。
一番下の拠点前にはサーベインを置いてまして、コスト稼ぎが終わった所で私愛用のクリスマスエーテルと交代してます。この子でないと回復範囲にいない王子が死んじゃいます。
サーベイン下の遠距離マスにはディエーラがいて、こちらは王子と交代させています。
温泉リズリーを使う場合、この位置がベスト!※画像参照
ギリギリでスイレンとオーガスタにも支援が載ります。リキュノスの完成も早まるので湯ズリーはマジで手放せないなあ。絶対有能だったもんねぇ。無理してでも取って良かった…。

現在、魔神も3体同時復刻ということで、なかなか賑やかなお正月になってます。
私も早速、アガレスをレベル15までサクッとクリアしてきました。もう15までならさほど苦労しなくなってるんだなあ。成長を感じる。
でも16は別次元でした。なにこれ敵が強すぎる…。もう雑魚が雑魚じゃない。全員中ボス、下手すればボス級の強さを持つ雑魚が大群で襲ってきます。それは雑魚ではない。全然止められなかったよ…。
一瞬で壊滅しちゃったので何が悪かったのかすら分からなかったので、ちょっとクリア動画でも探しながら勉強してきます。慢心ダメ絶対。

今は大量のGR復刻もしてるので、割とノンビリだった年末とは打って変わって忙しい年始となりましたね。
今年もアイギス、やっていきますよー!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2759-fb97b8ef
    この記事へのトラックバック


    最新記事