fc2ブログ

アニメで描く思考バトルの最高峰! 「呪術廻戦」第17話が神ってる!

2021年02月06日 11:12

一週間ほど前に予約してた中華製プラモの発送告知が来たんですが、到着予定日が7月になってて、何で半年近くかかるねん…って愕然としてたら、今日届きました_(┐「ε:)_
海外からの直輸入は安い代わりにこういうことがままある。そして相変わらずダンボールが臭い。

さて、みんなー! 「呪術廻戦」のアニメは見てるー!?
もうね、17話がヤバすぎて大興奮ですよ! 興奮しすぎて勢いでこれ書いてるよ!
ちなみに朝っぱらからビール飲みながら見てましたイヤッフゥー! 休日万歳!

「鬼滅の刃」がもたらしたものは色々あるけれど、一番大きかったのは、アニメのスポンサーサイドの意識を変えたことじゃないかと思いますねー。だって、鬼滅の前後で明らかにクオリティ変わったでしょ。
これ、手を抜いて作るアニメには何の価値もない(逆に言えば本気で作ると莫大な利益を生む可能性がある)ってことが純然たる数字で出たから、少しでも原作人気がある作品のアニメは、とりあえずクオリティ高めておけって流れになってるんじゃないかと思うんですよねー。あと、アニオリをやる意味があんまりないなってことも。

で、今期って名作のアニメ2期とか3期とかメッチャ多くて、しかもどれも素晴らしいクオリティなんですよね。こんなことは今までなかったんで、いわゆる「鬼滅効果」ってこういう所にも出てるんじゃないかと思ったりする妄想。単にコロナで制作に余裕があっただけの可能性もある。
まぁ理由はなんだっていいから、質の良いアニメを見せてくれれば文句はないんじゃよ!

そんな中で「呪術廻戦」ですけど、これ、単に作画が良いってだけのことじゃなくて、考えながらバトルする「思考バトル」の出来が完璧なんですよね。あ、「思考バトル」ってのは、「HUNTER×HUNTER」みたいにバトル中に戦術分析とかしてるやつのことです。「ブリーチ」みたいなのは「オサレバトル」です。

この思考バトル、漫画で見る分には何の問題もないんですが、アニメになると間延びする問題がって、表現が難しいんですよねー。どうしても分析思考中は動きが止まってしまうから、バトルのテンポが悪くなったり、間がおかしくなったりする。

「呪術廻戦」17話のすごいところは、思考中も動きが一切止まらなくて、まさに「戦いながら思考してる」という演出が表現できていた点にあります。特にマキの攻撃を受ける三輪視点のシーンなんて鳥肌もので、三輪の焦燥が凄く伝わってくるんですよね。臨場感という言葉はまさにこの場面のためにあると思えます。すんげえわ。

「ワールドトリガー」2期もこの辺すごく頑張ってて、できるだけ画面が止まらないように配慮されてはいるんですが、戦闘の間の取り方がちょっとスローに感じるのが惜しいですね。まぁでも、全然文句はないです。むしろ那須隊VSウェンの丁寧な描写(ウェンの服装チェンジとか)がありがたすぎる。細かい所にこだわってて最高。原作をリスペクトしてるアニメって、いいよね。

「呪術」に話を戻すと、17話は単純に物語としても素晴らしくて、原作もいい話だったんだけど、これは声優さんの演技と作画の良さが完璧に噛み合ってて、マイがマキを責める所では涙ボロボロ流してました。才能無い子が努力して頑張ってるだけならよくある話だけど、本当は頑張りたくなんてなかったという所がリアルなんですよねぇ。高田ちゃんにハマったりと、マイって憎めない良いキャラだと思います。好き。

しかしこれ、どこまでやるんですかねー。OP見る限り九相図まで出てきそうなんで、五条の過去話直前までやって、過去話は劇場ってパターンかな。鬼滅と違ってこれなら本編と直結しないから今後のTVシリーズに影響でないし、伏黒パパとか人気キャラだから普通に人気も取れそうだしで、win-winだしね。なんなら劇場は0巻という手もあるし、夢が広がるねぃ。

最近はYouTubeも面白いし、ゲームもしたいし漫画も溜まっていく一方で、コンテンツはどんどん消費していかないと追いつかないので、繰り返し楽しむことは少ないんですが、今回の「呪術」はもう1回見よう。なんならワートリももう1回見たい。
充実してる…これがリア充ってことか…(違

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2766-f0732432
    この記事へのトラックバック


    最新記事