fc2ブログ

食玩とはいったい…「ガンダムアーティファクト」組んでみた

2021年02月18日 20:08

フレンのゲーム実況って、メチャクチャ楽しそうにゲームしてるのが凄くいいよね!
一気にファンになっちゃって、チマチマとアーカイブ見てるんですが、ポケモン実況見てるときに、ふと今話題になってるGACKTの愛犬騒動を思い出しました。
これさあ、ポケモンって冷静に考えて超動物(?)虐待だよね。何で戦わせる必要があるんだ?ってずっと前から思ってたんですが、これに関して「可哀想!」とか言う人見たことないんだよなあ。まとめサイトがスルーしてるだけかもしれんけど。
や、私は所詮ゲームでフィクションなんだからどうでもいいんだけど、世の中にはこういうことに過剰反応する人いるじゃないですか。でもポケモンだけ許されてる感じがするのがモヤモヤするんですよねー。これがOKならフィクションはほぼOKなんじゃねーの?

そんな世の中の理不尽を感じつつ、今回のネタは智郎君が提供してくれましたコチラ!
超小型ながら超精巧なミニプラモ「ガンダムアーティファクト」でっす! 
これ、マジでどこにも売ってないから感謝しかない…!
かなーり昔の食玩でもこういうのあって、最近だとカップラーメンのおまけにされたりしてましたけど、それを超グレードアップしたような感じですねー。

DSC_0023 2

ナイチンゲール&Hi-νガンダムのセット!
や、このサイズでこの造形はヤバすぎでしょ。モールドの掘り込みとか尋常ではない。
パーツ同士は意外なほどカッチリハマるので、パーツの保持力は高め。すぐにパーツがポロポロ落ちるようなことは思ったほどないです。が、一部のパーツに怪しい部分があるのは仕方ないかと思います。それでも普通に飾るには全然問題なしですぞ。

可動に関しては、足は関節のない構造なので曲げることはできず、可動しそうな部分も保持力を高めるためか固定するような構造になってるので、ほぼ動かせません。動くのは腕の付け根と頭部を横に少し回せるくらいでしょうか。
基本的に飾ることを目的とした商品なのだと思います。ブンドドを楽しむものではない。

サイズがサイズだけに、合わせ目はかなり目立つ上に隙間も大きめなので、綺麗に処理しようと思うと普通のプラモより相当手間がかかりそうなのと、とにかく小さすぎてパーツを失くしやすいのが欠点ですね。特にナイチンゲールのファンネルバインダーは絶対にパーツ失くすんで、作る前に周囲は綺麗にしといた方がいいです。絶対失くすから(大切なことなのでry
何度ピンセットからパーツ弾け飛んで泣きながら探したことか…。

前述の通りかなりパーツが細かいのでピンセットは用意した方がいいです。できれば接着剤もあった方がいいかな。
個体差もあると思いますが、バリが残って穴を塞いでることがあるので、その辺を処理できる工具も欲しいですね。
要するに、プラモ初心者が気軽に手を出すにはオススメしかねるということです。小さいから簡単とは限らないんですよねぇプラモって。むしろ初心者はMG(マスターグレード)がパーツも大きくて作りやすいと思います。今ならEG(エントリーグレード)もありますが、売ってるの見たことないしなあ…。

DSC_0024 2

サイズ比較はこんな感じ。後ろにいるのはRG(リアルグレード)シャアズゴックです。RGのサイズはHG(ハイグレード)と同じ1/144なので、シャアズゴだと15センチくらい?
アーティファクトはだいたいシャアズゴの1/3くらいのサイズっぽいので、5センチくらいってことでしょうか。マジで小さい。しかしこの造形である。変態!

とにかく、このサイズで恐ろしいほどの造形美が楽しめることが最大の特徴ですね。ガンプラを飾るスペースに困ってる人でも、気軽に飾れるサイズなのも良いです。飾り映えするのもGOOD。
ラインナップ的にもややマニアックとはいえ、商品コンセプトそのものがマニアックなので大正解だったのではないかと。
リックディアスがいる意味に疑問を持ったりしましたが、むしろあれですね、塗装の練習用なんじゃないかと思いましたね(ひでぇ

ともあれ、面白い商品なのは間違いないので、運よく見かけたら買ってみて損はないと思います。
つーか、すでにプレミア価格になっちゃってるんで、さっさと再販してくれバンダイ…!
いただき物だから気軽に組んじゃったけど、これ1体2000円前後するって考えると背筋が寒いわ…。
元は500円でお釣りくる値段なのに、今では気軽に組めないのがなあ。勿体ない。
最近のプラモ業界、こういうの多くて嫌になりますわ。すぐみたんも予約できなかったし、マジでどうなってんだ…orz

関連記事


コメント

  1. 智朗 | URL | t6T7IGSs

    Re:食玩とはいったい…「ガンダムアーティファクト」組んでみた

    再販、タイムリーにアマゾンとか各所で始まりましたね。6月再販との事だから2弾発売に合わせての再販なのかしら。
    予約瞬殺はどうにもならないけども、間に合うものであれば売り切れ後悔する前に早め早めに予約するしかないね。

  2. 岳る | URL | -

    Re:食玩とはいったい…「ガンダムアーティファクト」組んでみた

    >智朗君
    毎回予約即完売になってるのに、何で受注生産性にしないのか分からんよねぇ。
    特にコトブキヤは本当にダメ。せめて予約くらいはさせて欲しいわ。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2769-02194cf6
この記事へのトラックバック


最新記事