fc2ブログ

にじさんじ甲子園2021Aリーグ終了!

2021年08月13日 21:56

ついに来たぜ、この“瞬間(とき)”がよォッ!
にじさんじ甲子園2021本戦の開幕だァッ!

いやー、去年にこの企画を知ってから、今年は全球団の配信を追うつもりで全裸待機してたんですが、さすがに全部は追えませんでしたねー。まぁ7球団は全部アーカイブ見ましたが(全8球団)

唯一見なかったのは、にじさんじ高校です。ここはね、ラスボスだと思ってたんで、敢えて見ないで本戦でそのヤバさを実感しようと思った結果なんですが、いやー、マジで化物でしたね。
ステータスの高さで無理やりデバフを無視して投げ続けて無双する投手とか、なろう主人公みたいでしたw
や、どの試合もメチャクチャ熱くて面白かったです。えにから出てきた所は腹筋崩壊したわw

アンジュの所だけは集団リンチみたいになってしまって可哀想でしたが、リゼを先発させなかったのが采配ミスだとする考えもあるようで、なんだかんだで監督の采配の重要性が垣間見えた配信でした。決して見劣りしてたわけでもないんですよねぇアン高も。

本日22時から振り返り配信もあるので、これ書いたら観にいこうと思います。
明日も12時からBリーグが始まるので、用事は全部消化して絶対に観ますよ!
今年はほぼ全球団の育成を追ったこともあって、どこの球団にも思い入れがあります。全員頑張れ!

これから見てみようかな、という人も、終わった後で興味出た人も、ぜひぜひ各球団のアーカイブを見てみて欲しいですねー。
オススメはやはりレインボール高校の小野町 春香ですね。本人の野球&パワプロ知識が豊富なこともあって、育成も安定してるし試合の采配も見事で、激闘の3年間を楽しむことができます。何より、選手への愛情と楽しそうなプレイングが見ていて気持ちいいと思います。

お次は樋口 楓。去年からの続投ということもあり、やや贔屓目で応援していたところでもあります。
まぁこのライバーさん、根はメッチャいい人なのは配信見てるとわかるんですが、ことにじさんじ甲子園での監督モードだと口が悪いんで、好き嫌い分かれそうなんですよねぇ。
今年は2年間弱小から抜け出せずに苦しんだ分、3年目で漫画のようなドラマを見せてくれたのでガチで感動しました。あんなん泣くわ…。

3つ目で終わっておきますが、最後は葛葉
男性Vライバートップの実力は伊達じゃないですねー。私、初めてまともに彼の配信見たんですけど、トークが上手くて面白いから飽きないんですよね。ちょっと優柔不断な部分があるのも女性心をくすぐるんでしょうか。わからんけど。
メチャクチャなことを言いながらも、実は良識と常識がちゃんとあるので、きちんと名前を借りてるライバーさんに敬意を払ってるのも好感高いし、破天荒なはずなのに一番堅実な野球をしてるというのも面白いんで、適度に2倍速にしながら見るのがオススメです。さすがに悩む時間が長すぎるんで、倍速再生は否定しません。

では、そろそろ振り返りが始まるのでこの辺でー。
今年の盆休みは全力でにじさんじ甲子園を満喫するぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2795-b054735b
    この記事へのトラックバック


    最新記事