fc2ブログ

【アイギス】大討伐EX「妖魔の逆襲」放置攻略完了!

2021年09月19日 17:30

部屋の掃除の一環として処分する本を決めるために積み本を読むわけですが、積んでる間に打ち切り完結しちゃう作品もままあって、私の場合は5巻以下で完結しちゃうと処分対象にしてるんですね。
ただ、基本的に買ってる本は自分が気に入って買ってる作品なので、読んでると売れなくなるんですよねぇ。具体的には好みなキャラが出てきた時とか。だから全然本が減らないんだな。完全に理解した。

コトブキヤからハンドスケールプラモというのが出てまして、それのFAG版をチラホラ買ってます。
これ、通常版をそのままサイズダウンした感じなので、かなり精巧にできてるのが凄いかわりに、サイズの割にお値段高めなのがネック。具体的には30MSの素体が普通に買える値段と同じなんで、30MSが安定供給されるようになったら、いよいよコトブキヤも値段設定考えるようになるんですかねぇ。

DSC_00023.jpg

小さいのは悪いことばかりじゃなくて、これは400円ガチャのミニバイクと組み合わせてるんですが、サイズバッチリでいいオモチャが手に入った感じです。飾るにしても嵩張らないし、結構お気に入り。

いつもの長い前置きはここまでにして本題。
更新期間が空いた関係で、大討伐を1つ飛ばしてしまったんですが、今は「妖魔の逆襲」という大討伐が開催されてます。
初期のイベントなので簡単かと思いきや、やはりEXは格が違いました。かなり難しい内容でしたねー。
今回攻略した時のメンツはこんな感じ。

Screenshot_20210912-191223.jpg

とにかく火力が足りなかったので、ラトゥールさんにご登場いただきました。ラトさん大好き!
あと、HPバフとしてアイシャも投入してます。編成バフもりもりですねぇ。

Screenshot_20210912-190502.jpg

放置完成はこのくらい。やや遅めですが私ならこんなもんでしょう。
レオラ→ディエーラ→にゃんにゃか→水着アレイダとコスト役を配置し、安い道化師組も一緒に配置。あとはにゃんにゃかのスキル点火に合わせてチョコカレー→清原→浴衣レミィ→王子と配置。あとは順次コスト役とミヤビ、水着ラピスを入れ替えつつ、適当なタイミングでアデライドを配置します。ちなみにミヤビを最後に置いてしまうと引き付けで後半に死ぬので、最後は水着ラピスを置くのがコツ。

まぁこの編成だと終盤で王子が落ちるんですが、気にせず放置でクリアできます。
が、ラトさんの引きが悪いとメガゲイザーを倒しきれない可能性があるのが怖いですかねー。そうそう壊滅することはないですがー。

今回は何が難しいかというと、メガゲイザーの処理もそうですが、序盤にどこに置くかも悩ましいです。
メガゲイザー対策に右寄りに配置しようとすると、敵の遠距離火力でやられちゃうんですよねぇ。それで何度かやり直すハメになりました。
あと、終盤の豚戦車ラッシュですね。これがとにかく硬くてタフなので、これの対策に苦慮しました。

それにしても水着アレイダは便利ですねー。回復役をどうしようかで色々入れ替えていたんですが、最終的に水アレ1人で十分という判断になったのがすげぇ。
まぁ同時に清原の位置も苦心しましたが。最初はレミィの位置と逆だったんですが、それだと遠距離ユニが死ぬので、位置を入れ替えました。や、清原はマジで壊れユニットの代表格ですよね。いるといないとでは難易度が劇的に変わる。

そういえば、先週までお城とのコラボイベやってて、久しぶりに見た目だけでガチャ引きました。いやー、ユキザクラ可愛いわー。自分が可愛いことを自覚してるのと一人称がボクなんで、なんかデレマスにこんなキャラいたなぁとか思いながら育成してましたw
しかしまぁ、なんか最近ボクっ子多いね? や、私は大好きなんだけど、運営の趣味なんだろうか。
そのうち、ボクっ子編成でも作りたいですね。強くないだろうけど、コンセプトパってやっぱり楽しいのです。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2800-3da5643b
    この記事へのトラックバック


    最新記事