fc2ブログ

久々に漫画をゆっくり読んでみた

2021年10月09日 13:19

ソシャゲをやめられない理由のひとつに「勿体ない病」があります。
ログボであったりそれまでの課金であったり色々ですが、惰性でやってるゲームはスパッと辞めてしまう方が時間に余裕が出るので、なんとかしたいところですが…難しいんだよなあ…。

そんなソシャゲとYouTube動画のダブルパンチで最近は漫画も積んでばかりなんですが、昨日は大量に漫画を買ってきたこともあって、久しぶりにじっくりと読んでみました。こういう時間をもっと作っていかないとなー。
てなわけで、読んだ漫画の感想を適当に書いていきましょうかねー。

・僕のヒーローアカデミア 32巻
今までの積み重ねが活きまくった歴代最高の巻でした。これだけ詰め込んでおきながら、レディ・ナガン戦もこの巻だけで決着つけたテンポの良さが素晴らしかった。
伏線というか以前の話を上手く拾ったエピソードとしては、デクの母親の過去と今を重ねた「オールマイトは出久だったんだねぇ」のセリフの出し方があまりに綺麗でメッチャ涙出たし、ポッと出のレディ・ナガンのエピソードの完成度高すぎて震えたし、デクの姿がステインにダブっていくのワクワクするし、ラストで爆豪が駆けつけてきた時の安心感やばいしで、マジで今一番熱い少年漫画だと思います。もっと評価されるべき。

・呪術廻戦 17巻
死滅回游の意味がわかりにくいこととキャラを殺しすぎること以外は、真希の覚醒とその後の大虐殺の流れがなかなか震えるものでした。双子の意味のアンサーは凄くよかったので、この辺は映像化されたら映えそうですが、そこまでアニメやってくれるかは疑問ですかねー。前巻からこの辺にかけて原作の絵が凄く荒れてるのもあって、アニメの綺麗な映像で改めて見たい気持ちが強いのです。

・ソウナンですか? 9巻
女子高生無人島サバイバル漫画もついに大詰め。今まで無敵を誇ったほまれを、今度は助けられてきた3人が救うという胸熱展開に、本当にみんな強くなったんだなあと自然と涙が溢れてきました。みんなを鼓舞して表では笑顔を作りながら裏で泣いてるむっちゃんに胸が締め付けられるよ!
ついにサバイバルが終わったことで、次の巻がラストなのかと思うと寂しい限りですが、「日常」というサバイバルにほまれがどう立ち向かい、3人はどうほまれと接していくのか、美しいラストを期待したいですね。


やはり物語が終盤に差し掛かると、一気に面白さが加速しますねー。
逆を言えば、もう終わりが見えてるのに盛り上がりに欠けるようでは名作とは呼べないのかなと思えます。
他にも色々買ったんですが、特に印象に残った3作品だけ紹介しました。買った本以外の積み本もどんどん崩していきたいですね。
まぁ、まずはプレイしすぎなソシャゲの数を減らすところからやらねば…。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2805-108c81f5
    この記事へのトラックバック


    最新記事