fc2ブログ

【ブラダス】実はアリーナよりギルド戦や神秘の島略奪が面白いんだわ

2021年12月20日 00:18

雪が降って死にそうな岳るですサムーイ。
例年の感じだと、とりあえず12月までに顔見せ程度に降ってから、本格降雪は1月以降、という流れなんですが、今年はどうなりますかねぇ。大雪という予想もあるし、お手柔らかにお願いしますぜ。

さて、メガテン5が面白かったのと、先日、ディードリットインワンダーランドのCS移植版が発売されたので、CS熱が高まっております。年末年始は何やろうかしら~。
しかし、そこで問題になるのは時間の捻出でして、さすがにスマホゲーを幾つかやめないと無理が出てきた感があるので、そろそろ引退を視野にいれて、停滞してるストーリーとかを進めようかなと思ってるわけですよ。

で、最近、ブラダスがちょっとキツいんですよねー。新規伝説キャラ一気に3体追加とか、☆5の助力者が250連しても1体も出ないとかで若干心が折れてました。
トドメはワールドアリーナの仕様変更ですねー。いやいやいや、何で新規伝説実装と同時に伝説禁止にするねん。しかも☆5が6体まで使えるって、えぇー…。

ブラダスは、とりあえず軸にする伝説を決めてから、それをどう活かすかという形で編成を組むものだと個人的に思ってて、そのため、アリーナでも編成被りは少ない印象があるんですが、伝説禁止なんかにしたら、デルサヒドネ編成以外に生き残れなくないか…?
事実、私もそれ以外に強い編成が思いつかなかったので、慌てて助力者を出そうとして爆死し、結果、虎の子の選択券を切ってしまったんですが、まぁ予想通りという感じですね。☆4で個性が出るにしても、軸が同じだと似たような編成にしかならんのよなあ。
唯一面白かったのは、ジンをゼノンで殺せたことですね。状態異常がちゃんと機能するの久々に見た気がする。

でまぁ、なんとなくアリーナが楽しくなくなってしまったんですが、今回のビンゴイベントの条件に、神秘の島で略奪しろ、というものがあって、面倒くせーなぁ…と思いながらも報酬目当てにやってみたところ…面白いやん。

あるぇー? 神秘の島ってこんなに面白かったっけ?
というか、何で略奪しなくなったかというと、神秘の島の戦闘が面白くなくなったからなんですよね。
原因はバランスブレイカーのクソキャラ・ゲイラニアなんですが、神秘の良かったところは、ブラダスの戦闘の面白さである詰め将棋感を気軽に楽しめる部分にあったんですよ。が、ゲイラニアのせいで詰め将棋が詰め将棋にならなくなったんですよね。王将を取ったと思ったら「待った」される詰め将棋なんてないでしょ?

キーキャラをいかに初手で潰すか、そして潰されないようにするかの読み合いが楽しかった神秘ですが、単純に「ゲイラニアで防げばいい」という流れになって一気につまらなくなったんですよね。ギルドバトルも同様です。
そんなわけで、神秘もギルバトもほぼ触らなくなってしまったんですが、今回、ビンゴ報酬につられて「嫌だ嫌だ」と思いながらやってみたらあら不思議、面白いんですよ神秘の略奪!

これはスペルカードの恩恵が大きくて、敵の手を潰す手段が増えたため、こちらのやりたいことが通しやすくなったからですね。
ヒドネの攻撃潰しも、連続行動ナルタスも潰そうと思えばヴァルカンで簡単に潰せるんで、相手の戦術を崩してこちらの攻撃を通しやすいのが気持ちいい。
もちろん、適当に戦うと痛い目に合うので、スペルの発動ターン数とかも考えて設定するわけで、そうすると適当に使ってたスペルの使い方も理解できて、よりバトルの深みを楽しめるようになってきます。スペルカードありがとう!

そんなわけで、アリーナ(特にワールド)が面白くなくなった代わりに、つまらなくなったコンテンツが面白くなって戻ってくるというなんとも微妙なバランスを取ってくれたせいで、ブラダスはまだ辞められそうにありません。
つーか、アートワークの2弾3弾出してくれれば、もうサ終でもいいんだけども(暴言

まぁ本当に辞めたいのは実は城プロなんですけどね。これ、タワーディフェンスキャンペーンの報酬目当てでやってはいるんだけど、システムが全然理解できなくて殿ランク上げられないのよな。アイギスがいかにシンプルでよくできてるかということを痛感しますわ。
せめて今年中に2本くらい減らしたいなあ…。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2811-79ce2116
    この記事へのトラックバック


    最新記事