fc2ブログ

やっぱジャンプ強ぇーわ

2022年10月10日 12:32

人はなぜ部屋を掃除できないのか?
それは邪魔なものを一時的に置いておくスペースすらないからである。
掃除はしたいんだよマジで…

そんな部屋にスペースがないのに未だに紙媒体で漫画買っちゃう岳るです。だって紙本好きなんだもんよ。
でも昨日、うっかり水をこぼして積んでた本がビシャビシャになった時は、さすがに電子書籍に移行したいと思いましたトホー。

さて、月末月初は大量に新刊が出るタイミングなので、久々に漫画感想といきますか。
改めて思うけど、ジャンプ率高めよね。なんだかんだでジャンプって強いなあと実感しますなー。

・僕のヒーローアカデミア 36巻
最終決戦らしいド派手なバトルの連続で大興奮です!
轟君は技が派手なこともあって、アニメになると更に映えるんですよねぇ。「大氷海嘯」は絶対カッコいいやーつ。
AFOのラスボス感も素晴らしいし、それに弱キャラが立ち向かう姿とか王道が詰め込まれてるの最高すぎる。
そして爆豪…! お前、本当にいいキャラになったなあ…! なんか爆豪で引く回多くない?
まさかのクリリンポジションになっちゃうのか先が気になりすぎる。
全然関係ないけど、ポッと出てきたサポート科の舞奈ちゃんが好みすぎてヤバい。ヒロアカって脇キャラほど可愛いのなんなんだろうね。

・チェンソーマン 12巻
まさかの第二部に驚きを隠せない。こういうのってそのまま続編は描かれないもんだと思ってたよ。
主人公を交代して、前作での主人公をラスボスに添えるというのもある種王道ですが、どうなるんだこれ。
所々でサラッとネタを挟んでくるのも面白いんだけど、単純にセリフ回しが秀逸なのがこの作者の地力なのかなと思います。
ユウコの「結果は間違えても、自分の気持ちが間違ってなければ私はいいんだ」という言葉は刺さる人には刺さりそう。てか刺さった。ともすれば自分勝手なことに対する免罪符になりそうなセリフではありますが、遠慮や萎縮しすぎて何もできない人って多いと思うんで、前向きに生きたい人には指針にして欲しい言葉ですね。あれ、なんかいい話してる?
デンジが何も成長してないのは笑ったw
うん、こういうヤツだったよねデンジは。

・ルリドラゴン 1巻
ある日突然、半人半龍として覚醒しちゃった女子高生の、ゆるーい日常漫画。
評判いいのは聞いてたんで買ってみたら、マジで面白くてビックリした。作者の体調が悪くて休載してるみたいなのがマジで残念すぎる。単行本が出たということは、期待していいのかしら?
こういう異種族日常系って、異種族であることを活かせてない作品が多いと思うんですが、これはしっかりと急にドラゴン的要素が身体に出てきたことに対してしっかりと描写されてるのと、それに対する周囲の対応が適度にリアルでありながらユルいという、漫画として理想のバランスが保たれてるのを感じる作品です。
リアルにしすぎると嫌な感じが多くなるし、逆にスルーしすぎるのも嘘くさいので、この「実際にありそうな感じ」を残しながら読者に嫌な感情を与えないバランスって凄く難しいんですけど、そこを上手くクリアしてるのが面白さに繋がってると思うわけです。
とまあ小難しいこと書きましたが、単純に主人公が可愛いってだけで神です。
あと、ボイスコミックも配信されてるんですが、ルリちゃんを小見川千明が演じてるの最高や…大好きなんよねぇ…。てか、メッチャ演技上手くなってて感動ですよ。



とりま、これ見てルリドラゴンのファンになってしまえーい!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2815-ac34df50
    この記事へのトラックバック


    最新記事