2023年07月02日 11:31
面白い面白いと評判の「水星の魔女」、ガンプラまで買ってたのに実は今まで見てませんでした。
というのも、最近はアニメを見ることすら億劫で、空いた時間はソシャゲかYouTubeをダラダラ見るばかりだったからですね。いやー我ながらよくないわー。
で、丁度今日でシーズン2の最終回ということで、一気に見るには良いタイミングだなと思い、重い腰を上げて観始めたわけですが…メチャクチャ面白くてヤバかった。これは人気出るのもわかるわー。毎回ラストの引きで笑ったり興奮したりしてましたねー。作り方が上手いのよ。
特に何が良いって、出てくる女の子がメスガキばっかりなんですよねw
ほぼみんな口悪いし誰かを見下してるし悪い顔してるしで最高かよ(ぇー
個人的にグエルの取り巻きのフェルシーちゃんが超好みで、あの三下イキりムーブ可愛すぎる。グエルが落ちぶれると同時に一気に登場回数が激減しちゃったのがマジで残念。
かと思ったら次なるメスガキを供給してくれるのが水星の魔女でして、ソフィ…いいよね…。アニメ版だとフワフワな髪型がちょっと微妙なんだけど、エンドカードのイラスト版だとクッソ可愛くてハートを撃ち抜かれました。12話でいきなり死んだりしなくてよかった。
ガンダムって敷居が高いイメージがあって、でも定期的に新規へのアピールもやってて、SEEDやOOなんか大成功してたと思いますが、令和のガンダムとして水星の魔女は正しく「令和ガンダム」をやれてると思います。
1話目でいきなり百合路線を押し出しながら、しっかりイケメンハーレム要素も用意して、男女問わず受け入れ態勢バッチリ。謎を用意しながら基本は学園で決闘という平和なんだか物騒なんだかよくわからん「戦争ごっこ」で血生臭い感じを出さなかったのも敷居を下げる効果があったんじゃないですかね。戦争物にしちゃうと途端に敷居上がるので、学園物の皮を被せたのは上手いやり方だったと思います。
で、シーズン1最終回で一気にどん底に落とすというねw
今まで平和に楽しくやってたのに、いきなり人がバンバン死に始める展開に唖然とした人も多そうですね。
私、スレッタがサイコパスなことやる場面だけネタバレしてたんですが、具体的にどういうシチュエーションなのかは知らなくて、で、12話ももう終わる頃まで該当シーンないからアレ?と思いながら不穏な空気を感じていたら、最後の最後に「そうきたか」という感じでいやもう最初から最後まで面白かった!
それにしても、グエルはマジで可哀想ですね。ただの咬ませ犬なら笑い飛ばせたんですが、落ちぶれ方が半端なくて、そして12話はね…ちょっと強引ではありましたが、グエルにとって最悪なラストになったわけで、なんかあれですね。『進撃の巨人』のライナーと同じ匂いを感じます。多分、脚本家か監督かに歪んだ愛され方をしてしまったキャラ。
1話目の印象が最悪だったのがアレですが、でも私はグエル嫌いじゃないです。むしろ好き。シーズン2でどう立ち直るのか見ものですね。
さて、興奮のあまり放置してたブログまで更新しちゃったわけですが、引き続きシーズン2に突入して、その流れで最終話も見る予定。完璧な計画やで…。
その前にお昼ごはんの準備して、食べながら続きを見るとしましょうかね!
というのも、最近はアニメを見ることすら億劫で、空いた時間はソシャゲかYouTubeをダラダラ見るばかりだったからですね。いやー我ながらよくないわー。
で、丁度今日でシーズン2の最終回ということで、一気に見るには良いタイミングだなと思い、重い腰を上げて観始めたわけですが…メチャクチャ面白くてヤバかった。これは人気出るのもわかるわー。毎回ラストの引きで笑ったり興奮したりしてましたねー。作り方が上手いのよ。
特に何が良いって、出てくる女の子がメスガキばっかりなんですよねw
ほぼみんな口悪いし誰かを見下してるし悪い顔してるしで最高かよ(ぇー
個人的にグエルの取り巻きのフェルシーちゃんが超好みで、あの三下イキりムーブ可愛すぎる。グエルが落ちぶれると同時に一気に登場回数が激減しちゃったのがマジで残念。
かと思ったら次なるメスガキを供給してくれるのが水星の魔女でして、ソフィ…いいよね…。アニメ版だとフワフワな髪型がちょっと微妙なんだけど、エンドカードのイラスト版だとクッソ可愛くてハートを撃ち抜かれました。12話でいきなり死んだりしなくてよかった。
ガンダムって敷居が高いイメージがあって、でも定期的に新規へのアピールもやってて、SEEDやOOなんか大成功してたと思いますが、令和のガンダムとして水星の魔女は正しく「令和ガンダム」をやれてると思います。
1話目でいきなり百合路線を押し出しながら、しっかりイケメンハーレム要素も用意して、男女問わず受け入れ態勢バッチリ。謎を用意しながら基本は学園で決闘という平和なんだか物騒なんだかよくわからん「戦争ごっこ」で血生臭い感じを出さなかったのも敷居を下げる効果があったんじゃないですかね。戦争物にしちゃうと途端に敷居上がるので、学園物の皮を被せたのは上手いやり方だったと思います。
で、シーズン1最終回で一気にどん底に落とすというねw
今まで平和に楽しくやってたのに、いきなり人がバンバン死に始める展開に唖然とした人も多そうですね。
私、スレッタがサイコパスなことやる場面だけネタバレしてたんですが、具体的にどういうシチュエーションなのかは知らなくて、で、12話ももう終わる頃まで該当シーンないからアレ?と思いながら不穏な空気を感じていたら、最後の最後に「そうきたか」という感じでいやもう最初から最後まで面白かった!
それにしても、グエルはマジで可哀想ですね。ただの咬ませ犬なら笑い飛ばせたんですが、落ちぶれ方が半端なくて、そして12話はね…ちょっと強引ではありましたが、グエルにとって最悪なラストになったわけで、なんかあれですね。『進撃の巨人』のライナーと同じ匂いを感じます。多分、脚本家か監督かに歪んだ愛され方をしてしまったキャラ。
1話目の印象が最悪だったのがアレですが、でも私はグエル嫌いじゃないです。むしろ好き。シーズン2でどう立ち直るのか見ものですね。
さて、興奮のあまり放置してたブログまで更新しちゃったわけですが、引き続きシーズン2に突入して、その流れで最終話も見る予定。完璧な計画やで…。
その前にお昼ごはんの準備して、食べながら続きを見るとしましょうかね!
- 関連記事
-
- 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シーズン2視聴完了
- 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」シーズン1視聴完了
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』観てきた
コメント
コメントの投稿