fc2ブログ

「四季の狂剣」やってみた

2009年05月13日 16:15

もう2~3年前のことですが、東方界隈で精力的に活動されていた作家さんが、
突然、オリジナルでゲームを作り始めました。

で、おおよそ2年という時間をかけて、ついに完成したものがこれ、
『四季の狂剣』です。

いわゆるフラッシュゲームですが、
フラッシュ制作に関して定評のある氏の作品だけに、
映像クォリティは半端ないです。

動きまくるし喋りまくります。つーか、音声入ってることに驚きました。
バトル中はフルボイスです。

基本的に1対1を突き詰めた対戦ゲームですね。
見た目はSFC版の「幽々白書」で、中身は「ブシドーブレード」とかそんな感じ?

なんか盛大に間違えて紹介してる気がするんで、
詳しく知りたい方は上記リンク先の本サイトを見てくるといいよ!(丸投げ

一般的な格闘ゲームとは少し毛色が違うので、
ACTが苦手な人でも楽しめるかと。
ACT苦手な代表である私が言うんだから間違いないw
どちらかというと、タイミングゲームですね。あと予測。

使うボタンは「攻撃」と「移動」の2つだけ。なんというシンプルさ。
ゲームはシンプルであるほど美しいと思う私にとって、
これは見事と言わざるをえない。

間合いを調節するために「移動」し、自分の攻撃範囲に敵を収め、
「攻撃」で斬る斬る斬る!
この分かり易さが素晴らしいですね。

とりあえずチュートリアルを遊んでるわけですが、
みなさん手加減してくれてるようで、サクサクと勝てるんですよ。
で、「俺tueeee!」状態で調子に乗ってたら、
真剣勝負(どちらかが死ぬまで戦うバトル)で牙氷姉さんに負けましたorz

怖い…真剣勝負怖い…。もう、山の中に引き篭もってるからいいよ…(おひ

いやー、本気で殺しに来る牙氷さんに結構マジでビビリました。
気迫が伝わってくるというか、ゲームやっててドキドキしたのは久しぶりです。

あと少しで勝てそうなところで、特攻(大ダメージ攻撃)食らって負けたからなー。
このギリギリな感じが堪りませんね!

総勢50人ものキャラが登場するということで、
ボリューム的にも期待大です。

つーか、説明書のキャラ説明で「風神老人」という技を持つ人がいるんですがw
これは文か!? 文が元ネタなのか!?w
なんて語呂が悪いんだw

ともあれ、今までに無いゲーム性と、
シンプルイズベストなインターフェースを兼ね備えた、
実に同人的な意欲作です。

使うボタンが少ないとはいえ、ゲームパッド未対応なのが少し残念。

あと、ゲームの売りでもある、グルグル回転する戦闘画面ですが、
重要な間合いを測るための「間合いバー」が見難くて、
自分と敵の位置を見失いやすいのが辛いなぁ。

多分、2P対戦するためにこういう仕様にしたんだと思いますけど、
1Pプレイ時のみでいいから、設定で自分の位置は常に中央表示とかにできれば、
もう少し遊び易いかと思ったり。

今の状態だと、画面端に行った時は勘で攻撃せざるを得ないので、
静動や静静の私には不利なんですよねー。
攻撃外した後が厳しすぎる。
慣れの問題なのかしら?

まぁ、まだ触りを遊んだだけなので、長く遊ぶうちに評価も変わるかもしれませんが、
初見のインパクトは絶大なので、せっかくだから体験版でも遊んでみるといいですよ。

ちなみに、本サイトでは「発注さん」というチュートリアル漫画が読めますが、
ゲームの肝である戦闘部分にはまるで触れてないので、ほとんど役に立ちません。

しかし、東方好きなら一発で分かる、
あのキャラとこのキャラの掛け合いが面白すぎるので、一読してみることをススメます。

…雨水さん、そろそろ東方に戻ってきてくれないかなー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/382-e839f96b
    この記事へのトラックバック


    最新記事