fc2ブログ

聖魔はつらいよ ファイナル

2009年06月08日 13:31

思わぬ長期連載になった、FE聖魔の光石プレイ日記。
今回でいよいよ最終回です。

もう一度おさらいしますと、これはリセット禁止の縛りプレイ。
フリーマップ、闘技場での稼ぎ禁止。
難易度は「難しい」でプレイしております。
未プレイだったエフラム編を選び、ラーチェルとのEDを目指します。
なので、ラーチェルが死んだ場合に限り、リセットは解禁です。


思えば色々ありました…。


実は一番最初に死んだのは、6章のエイリーク。
ここではエイリークは主役なので、ゲームオーバーになってしまい、やり直し。

お次は7章でヴァネッサが開始1ターンで死ぬという快挙を成し遂げ、
史上稀に見る駄軍師として、岳るの名が天下に広まることとなりましたorz

次なる犠牲は9章でのルーテさん。
長弓の存在を完全に忘れていた私のミスで、哀れ矢襖に。

難易度「難しい」を実感した11章は、まさに悲劇の海。
ターナ、アメリア、カイルの3人が死ぬという、思わぬ死線となりました。

13章。登場早々、護衛対象に挨拶もできないまま散ったジスト。
傭兵なら斧くらい避けて欲しかった…。

おそらく、聖魔でもっとも厳しい14章。
初回プレイではバサークしたエフラムがラーチェルを殺してしまったのでリセット。
2回目はバサークしたデュッセルにマリカが殺される始末。
バサークなんて考えたヤツは海の藻屑になってしまえ。

そして20章。私のアホさが完全に露呈しました。サレフは100%犬死。


…多くの仲間や嫁の屍を乗り越えて、とうとうここまで辿り着きました。
長い道程も最早過去のこと。
それでは改めて、最終章いってみましょう!


以下、Dear My Friend.

最終章。いよいよかつての友・リオンと雌雄を決する時がきました。
果たして、聖魔の戦いの結末やいかに?


最初にぶっちゃけますと、楽勝でした。

敵の数も少なく、かといって強い敵はドラゴンゾンビくらいで、
それも2匹しかいません。

左ルートはエフラム、ラーチェル、アスレイ、テティス、ロスで攻め、
右ルートはエイリーク、フォルデ、クーガー、ナターシャ、
コーマ、ネイミー、ミルラで進みます。

ドラゴンゾンビはアスレイで誘い出したところ、シャインの反撃で即殺。
右はネイミーで削った後、ナターシャでトドメを刺します。

リオンのいる部屋前を守護する弓持ちスケルトンを倒すと、両サイドから増援出現。
左はアークビグル×6。右はデスガーゴイル×6です。

こんなことは予想済み。今までどれだけの増援に苦しめられたと思ってるのか。
ビグルの中心にアスレイを放り込めば、勝手にすべて撃墜してくれます。
アスレイの装甲(魔防)は伊達じゃない!
デスガーゴイルはハマーンで修理済みのヴィドフニルを持ったクーガー無双。

増援を倒しつつ、両サイドに分かれていた2軍が合流、いよいよリオンと決戦です。

その前に露払い。
リオン周辺にはヘルボーンとゴーゴンが護衛よろしく鎮座ましましています。
左からはロスが突貫してきたゴーゴンを倒し、アスレイでヘルボーンを撃破。
リオンの周囲にいるゴーゴンをエフラムで倒し、道を開きます。

右からは同じく突出してきたゴーゴンをエイリークで撃破。
ヘルボーンはネイミーで倒し、ゴーゴンはコーマで始末します。
前衛のヘルボーンは3体いたので、中央の残りはミルラが焼き払って準備完了。

何故か残っていたリオン周辺のゴーゴンたちが動かなかったので、
そのままリオンに突撃します。
モタモタしてると増援が酷いことになりそうだったので、
1ターンでケリをつけます。

まずはネイミーが勇者の弓で攻撃。
一撃で10ダメージですが、4回攻撃すれば必殺が出るんじゃないかと期待。
しかし、残念ながら必殺はなし。

しかしこれでHPを半分以上削ったので、エフラムでトドメ!


「ねぇ、エフラム。僕は強くなったかな?」
「お前は強くなんてならなくてよかったんだ…」



エフラムとリオンの最後の会話の後、
エフラムのジークムントがリオンの胸を貫きました。

かつて理想を語り合い、生涯の親友であると疑わなかったふたり。
どこで道を誤ったのか…それとも、誰も間違ってはいなかったのか。

優しすぎたがゆえに魔王に魂を売った青年は、
もはや死ぬことでしか救われる道はありませんでした。

悲しい勝利です。


しかし、ここで魔王・フォデス覚醒!
これが本当のラストバトルです!

フォデス戦の前に、出陣メンバーが一言喋ります。これはいい演出ですね。

「お宝はどこだ!?」「私なんかがここにいていいのかな…?」と、
どうにも場違いな発言をするコーマ&ネイミーのバカップル。
あんたら、我が軍でエフラムに次ぐ実力者なんだから、もっとしっかりしてくれよ…。

さて、フォデスはパラメータは反則気味に高いし、ヤバイ特殊能力は持ってるし、
なによりHPが表示されてません。

あれ…なんか特殊な攻略法があったんだっけ…?

いきなり不安になる私。
こんなところで誰かが死ぬのは避けたいので、慎重にいきます。

フォデスには周囲3マス内のすべてのユニットを眠らせるという、
非常にヤバイ特殊能力があります。
ただ、それは1回しか使えないようなので、
わざと攻撃範囲にフォルデを置き、生贄にしてみることに(ぇー

しかし、フォデスは動かず、大量の雑魚モンスターを召喚してきました。
うわ、ウザ!

これは長期戦なぞやってられんということで、仕方ないのでエフラムで突貫。
攻撃してみると、ダメージはちゃんと通ります。
つーか、エフラムの攻撃でフォデスのHPが出てきました。
残り60。最大値は120ですか。

…これ、テティスが踊れば、このターンで倒せるんじゃね?

一応、ラーチェルにラトナ(全体完全回復魔法)を使わせてから、
テティスでエフラムを再起動。
今回は嫁の支援も入り、さらに大ダメージをたたき出すエフラム。

エフラムの4撃で魔王、堕つ。よ、弱ぇー。
これはイベント戦闘みたいなものですかねー。

S・RPGのラスボスって、
システムの関係上仕方ないとはいえ、大概弱い気がします。
強くしすぎることができないとも言う。

ともあれ、思いのほかアッサリと終章クリアー!
最後の最後で盛り上がりに欠ける展開になってしまいましたが、
20章でいい加減敵の多さに辟易していたので、
遊んでいた身としては、この程度でホッとしていたりします。

ここまで付き合ってくれたみなさん、お疲れさまでした!

さて、ここからは終章マップでのレギュラーメンバーの最終ステータス晒しです。
お暇な方はどうぞ見ていってやってくださいな。


エフラム マスターロード
Lv.14
HP50
力27
技26
速さ23
幸運24
守備20
魔防16

202戦138勝 ※リセット禁止なため、エイリークとラーチェル以外0敗なのでカット

文句無しの最強ユニット。ノードーピング、レベル中途でこの強さは異常。
歴代最強の主人公に相応しい強さでした。
意外と戦闘数が少ないのは、途中でレベル20になってしまい、
クラスチェンジするまで戦闘に参加させない期間があったためです。


エイリーク マスターロード
Lv.7
HP49
力16
技23
速さ23
幸運21
守備19
魔防16

89戦54勝

こちらは兄と代わってドーピング王女。
とにかくHPと力と守備が上がらず、ホントは使う気なかったんですが、
ジークリンデが強すぎたので、無理やり鍛えました。
でも最後直前で折れたジークリンデ。うう…。
実はゼトと支援ついてます。


ナターシャ 司祭
Lv.8
HP40
魔力19
技12
速さ23
幸運24
守備7
魔防22

20戦14勝

癒しの要。司祭になったら攻撃も可能になり、
更に幅広い活躍が期待されたものの、クラスチェンジが遅すぎました。
なんでヨシュアなんかと支援つけちゃったかなぁ。
や、ヨシュアの成長率が想像以上にへたれていて、
2軍行きになっちゃったので…。


ロス バーサーカー
Lv.8
HP46
力25
技19
速さ17
幸運22
守備14
魔防12

193戦102勝

三下3人組唯一の出世頭。ノー支援でも大活躍。意外と戦ってることに驚きです。
実は結構ドーピングしてます。技と速さが全然育たないのよね、この子。
ガルムの速さ+5は神。


クーガー ワイバーンナイト
Lv.11
HP47
力24
技20
速さ25
幸運12
守備15
魔防7

150戦108勝

アホ軍師のおかげで幾度となく死線を彷徨った苦労の人。
クーガーがいなかったらこの企画、詰んでたかもしれない。
ありがとう、本当にありがとう。
デュッセルと支援Aで、実はナターシャとも支援あります。


アスレイ 司祭
Lv.14
HP47
魔力25
技22
速さ19
幸運10
守備10
魔防28

119戦91勝

ルーテさんの代換として参戦したはずが、気が付けばエースに。
いなかったら詰んでたキャラその2。むらさきさんにマジで感謝です。
速さが全然育たなかったので、ドーピングしてます。
あと、テティスと支援があります。なんというデコボココンビ。


ラーチェル マージナイト
Lv.5
HP41
魔力14
技14
速さ21
幸運29
守備10
魔防19

18戦6勝

全然育ってくれなくて困った人。
終章手前で辛うじて杖Sになったので、ラトナを持たせてあげました。
やっぱりこれは彼女が持つべき。
決して魔力低くてリザーブが役に立たないからとかそんなうわなにをするきさまr


テティス 踊り子
Lv.20
HP34
力4
技4
速さ25
幸運24
守備9
魔防18

3戦0勝

FEにおける戦略兵器・踊り子。
彼女がいなければ全然難易度が変わってましたね。
ノードーピングでここまで育つとか、安定しすぎ。


フォルデ パラディン
Lv.5
HP43
力17
技21
速さ17
幸運15
守備13
魔防12

100戦50勝

嘘みたいな戦績に私が一番驚いていますw
可もなく不可もなく。単純にゼトの上位互換ですが、育つのが遅すぎましたね。
終章では荷物運びになってました。


ネイミー スナイパー
Lv.10
HP47
力23
技21
速さ26
幸運25
守備9
魔防13

161戦96勝

我が軍の戦略兵器その2。HPと守備は絶望的ですが、それ以外は平均以上。
実は天使の衣3個も使ってます。
コーマとの支援で常にコンビで行動。絶大な戦闘力を見せてくれました。
守備なんて飾りですよ。


コーマ アサシン
Lv.17
HP48
力20
技21
速さ30
幸運22
守備15
魔防6

158戦92勝

我が軍の戦略兵器その3。
明らかに足りてない剣使いの穴を、見事に埋めてくれました。
常にネイミーと行動させてたんで、似たような戦績ですね。
アサシンにして正解だったなぁと、今では思っています。


ミルラ マムクート
Lv.19
HP40
力19
技13
速さ18
幸運7
守備20
魔防14

45戦22勝

恐ろしいまでの成長を遂げる、脅威の竜の姫。
竜石がもったいなくて、マムクートって普段は全然使わないんですけど、
想像以上に強いんで、みんなも育てるといいよ!


さて、今回FE初の(半)ノーリセットプレイだったわけですが、
いやー、面白いですねぇ!

というのも、常に緊張感がゲーム中に漂っており、
気を抜いたしっぺ返しが確実にくるところが楽しかったです。
おかげで嫁が死にまくったけどな!

何度冷や汗をかき、何度奇跡を目撃したことか。
いやはや、貴重な経験でした。

試行錯誤する楽しみは、ゲームの基本だということを思い出させてもらいました。
後半は「ここから増援が来るだろ」と予想も立つようになり、
それを見越した部隊運用ができていたと思います。
ヌルイ遊び方もいいですが、たまにはこういうのも悪くないですね。

聖魔は本当に好きな作品なんですが、
兵種の選択の幅が狭いのが唯一の欠点かなー。

たとえば、アーチャーを使いたいとしても、
ネイミーしか選択肢がないというのは、ちょっと寂しい。
ヒーニアスは最初からスナイパーだし、登場も遅いので。

この辺、暗黒竜並に無駄に大量にユニットを出してくれてもよかったかな。
フリーマップで幾らでも育てられるわけだし。
それだと支援関係が大変になるのか…あちらを立てればこちらが立たず。
万人を納得させるのは難しいなぁ。


聖魔は簡単だと良く聞いていたので、
あえてノーリセットな上にハードで遊んだわけですが、
稼ぎをしないと結構な歯ごたえのある難易度ですし、
それでいて稼がなくてもなんとかなるバランスにもなってるんですよね。
これは良作だと思うなー。

ただ、ラストの20章と終章の敵が弱すぎて、
いまいち盛り上がりに欠ける部分は否定できません。
終章はもっと絶望的でもよかったのに…と、クリアした後で言ってみるw


長くなりましたが、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

聖魔に限らず、ここでは自分の思ったことを書いてるだけなんで、
全体的に記事を面白くしようという配慮に欠けてるきらいがあるんですが、
そんな記事でも楽しんでいただけたなら、望外の喜びです。

さて、じゃあちょっくら紫茶店いってくる!ノシ

関連記事


コメント

  1. yama | URL | CkE0KsJQ

    Re: 聖魔はつらいよ ファイナル

    長い戦いが終わりましたねー、おつかれさまでした!大変面白かったですw

    聖魔はあるきかた本しかもってないのでいまいちユニット数とか分かっていないのですが(ノ∀`)フリーマップあるなら紋章やティアサガくらいのユニット数いてもよかったねえ。

  2. 岳る | URL | -

    Re: 聖魔はつらいよ ファイナル

    >yamaさん
    ありがとうございますー。楽しんでもらえたなら、よかったよかった。
    遊んでた私自身、楽しかったんですけどね!w

    デフォルトで33キャラ、かな?
    これだけ居れば十分な気もするけど、初期上級職も結構いるから、やはり下級職で色々選べたらよかったなぁと思いますね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/417-e071ab41
この記事へのトラックバック


最新記事