fc2ブログ

輝夜最強説 その2

2008年08月12日 08:34

前回ブチ上げたトンデモ最強論第2回。
今回は、前回ではフォローしきれなかった部分について、ツッコんでみましょう。


以下、、( ゚∀゚)。彡゚ ひーめ!ひーめ!

輝夜の強さは「未来予知(確定予測)」と「瞬間行動」だと論じました。
しかし、若干の説明不足を感じたので、補足してみましょう。

一番のネックとなりそうなのは、輝夜自身の身体能力による戦力差について。
個人的解釈ですが、輝夜の身体能力は人並だと思っています。
そうだとすると、いくら先読みができても、体がついてこれないんじゃないか?
…という疑問が湧くと思います。
少年漫画でも、予知能力を使う相手を倒す場合、
予知が追いつかない速度で攻撃するという、乱暴な方法で解決することもありますからね。

しかし、ここが輝夜の恐ろしいところなのです。←おまえは輝夜の何を知ってるんだw

輝夜の須臾を操る能力は、須臾の時間に行動を可能にする能力です。
この力は「コマ送り中のコマの中に割ってはいる能力」と考えることができます。
そうすることで、輝夜はありえない速度、ありえないタイミングでの動きを可能にしています。
そして、この力を応用することで、輝夜は瞬間移動にも似た動きをすることができます。
例えるなら、動画を編集するようなものだと考えれば分かりやすいでしょうか?
輝夜は瞬間的にその空間に介入することも、抜け出ることも可能なため、
輝夜を標的とする攻撃で回避できないものは、まずありません。
彼女は自分の身体能力で攻撃を回避しているのではなく、
能力を利用して避けているにすぎないので、自身の身体能力はさほど問題ではないのです。

また、相手がいかなる速さを持っていたとしても、
輝夜にとっては赤子のハイハイ以下でしかありません。
なぜなら輝夜はどれほどの速さであっても、
須臾の単位でのコマ送りで相手の動きを捉えることができるためです。
そして輝夜は、コマ送りの中に割り込むことで、同じ速度で回避を行うことができるのです。
そのため、相手に影響を与えるためになんらかの動作を必要とする攻撃は、
すべて輝夜に見切られます。
そしてそれは、上記のことも併せて、
輝夜の身体能力をいくら超えても無駄であることを意味します。

書いてて「あれ? もしかして紫より強いんじゃね?」などと思えてきましたw
紫の能力が「境界を発生させる→対象に影響を及ぼす」という道程を経るとすると、
境界を発生させる段階で輝夜には避けられてしまい、攻撃自体が無効化されてしまいます。
では、輝夜に勝つにはどうすればいいのでしょうか?
答えは「回避不能な超範囲攻撃を放つ」です。
輝夜は「瞬間移動のような動き」ができるだけで、瞬間移動をしてるわけではありません。
実体はその場に存在し、長距離を動けるわけでもありません。
なので、確実に攻撃を与えるならば、コマ送りをしても無駄な攻撃を放つのがベストです。
パチュリーのロイヤルフレアなどが有効なのではないでしょうか?
まぁ、まずはそんな大技を使えるかどうかが問題になりますし、
輝夜には他にも「難題」という秘宝があるので、その守りは堅牢というしかありませんね。

なんだか「モンスターコレクション」でも書いてる気分になってきましたw
面白いですねぇ、主に書いてる自分が。
シリーズ化してみるのもいいかもしれません。
あ、今更言うまでもないことですが、
これらは全て私の妄想なので、鵜呑みにしないでくださいね。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/47-53eacaac
    この記事へのトラックバック


    最新記事