fc2ブログ

トラキア776やってみた 9章

2009年08月07日 21:57

何時間、闘技場やってたんだよ…。


以下、初見で誰も殺さなかった人は凄い。

ハンニバルの山荘に匿われているレンスター騎士たちと合流すべく、
山荘へと向かう途中、山賊討伐にやってきたトラキア軍と接触。
賊と思われて襲われているレンスターの騎士たちを助けるべく、
リーフたちは急ぎ山荘を目指す。

山荘には中途半端な能力のセルフィナと、新米騎士3人組がいるのみ。
この4人に対して大群で押し寄せてくるトラキア軍をどう処理するかがポイント。
ついでにキラーランス持ちのドラゴンナイトがかなり厄介。

とりあえず全軍で固まりながら、全速で山荘を目指す。
途中でドラゴンナイトに追いつかれたので、迎撃。
森の上に支援つきで置いたオーシンですべて返り討ちにする。強ぇー。

1匹山荘に向かわれた時はどうなるかと思ったけど、
セルフィナが一撃で仕留めてくれた。
むしろその程度の戦闘力がなくては困る。

ドラゴンナイトを殲滅しても、まだまだ敵は押し寄せてくる。
ソルジャーとアーマー、アーチャーの混成部隊だ。
ギリギリで間に合わず、数人の敵を山荘側に逃がしてしまう。
うあ、マズイ。

敵の攻撃範囲から逃げるには、どうしても1キャラ分スペースが足りない。
そこで、アルバだけ先に離脱させる。
このマップ、実は離脱マップで、山荘に入れば終わりだったりするのだ。
これで全員逃げられるー。

しかしまだその場を凌いだにすぎない。
山荘へと繋がる道でゲリラ的に敵を処理していくものの、
数が多いのと敵が意外に強いことから、先に進むことができない。
つまり、山荘に向かった敵の処理ができないのだ。
仕方ないので、山荘組だけでなんとかしてもらうしかない。

離脱ポイントを敵に塞がれると敗北(だよね?)なので、
離脱ポイントを守るようにケインを配置。
後方からセルフィナとロベルトが援護する。

最初こそなんとかなったものの、3人に攻められケイン死亡。
うん、出てきたばかりの有象無象が死んでも、
特に何も感じるところはないなー(ヒドス

貴い犠牲のおかげで山荘は守られた。
ここでようやく敵の処理が終わり、自由に動けるようになったリーフたちが、
残る敵を駆逐していく。

歩兵部隊を全滅させたら、最後の仕上げとしてマップ下方で固まってる、
アーマーとビショップの集団を蹴散らしにいく。
と、その前にカリオンでセルフィナと会話し、エリートの剣を貰う。
これ、守備+5と、《エリート(経験値2倍)》が付く凄い剣なのである。
カリオンが賜った父の形見であるが、早速カリンに渡す(ぇー
で、敵の手槍アーマーを取り囲み、反撃不可能な位置にカリンを置くことで、
カリンを優先的に狙うようにさせ、経験値をチクチク稼ぐ。
安全に稼げるのはいいねー。

また、カリンに聖水を使うことで魔力を高め、ビショップのメティオも枯らしてもらう。
当然エリートの剣装備なので、経験値おいしいです(^q^)

シーフがいなくてビショップからアイテムを盗めないので、
フィンの勇者の槍で捕獲。
ホント、捕獲するには勇者装備が便利すぎる。

これで敵は全滅したので、後はゆっくり闘技場タイム。
このマップ、民家で情報を貰える通り、貴重な貴重な「Sドリンク」が買える。
1個5000と凄く高価だが、疲労状態を回復できるチートアイテムなので、
買えるだけ買っておきたい。
でも、これはトラ7の売りを殺すアイテムだと思うのだがどうか?

前マップでナンナが疲労で出撃できなかったので、
リーフに支援が付かず、闘技場の勝率がやや下がっている。
これは厳しいので、他キャラのレベル上げも兼ねて金を稼ぐことに。

で、タニア、オーシン、カリオンをクラスチェンジさせた上でレベル20に。
フィンも下級職のまま20まで上げてみた。
上記3人は書の効果もあってか、魔力以外はほぼカンストしてしまった。
うーん、今後が楽になるのはいいけど、無双はちょっとつまらないなー。

というのも、これはトラ7のシステムに原因がある。

私は成長率に補正をかける「書」というアイテムが大嫌いなのだ。
前シリーズにあった星のオーブ・星の欠片も同様。
だって、いちいちこれの受け渡しを考えて戦うとか、面倒すぎない?
なので、面倒を嫌った私は、受け渡しの手間を省くべく、
闘技場で一気にレベルを上げてしまったのである。
あースッキリした。

で、もともと5万ほど持っていたのだが、
レベル上げしてる内に18万ほど貯まってしまったので、
Sドリンクを20個ほど買ってみた。
これだけあれば全然余裕であろう。

さて、一気にヌルゲーの様相を呈してきたトラ7プレイ日記であるが、
そこは挫折率ナンバーワンの意地をかけて、
私を窮地に追い込んで欲しいものである(超天狗

さー、次のマップはどんなだったかなー♪

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/479-a2e38987
    この記事へのトラックバック


    最新記事