fc2ブログ

トラキア776やってみた 11章~11章外伝

2009年08月09日 10:23

知識とは、かくも恐ろしいものであるか…。


以下、真・トラキア無双 猛将伝

ターラに向かうために必ず突破しなくてはならないダンドラム要塞。
リーフたちは正面突破を試みる…って、正面突破かよw

トラ7名物ケンプフ初登場。
私はFETCGで初めて見たので、
ビジュアルだけだとイケメンだと思っていたのだが、ゲーム画面だと正直微妙。
ついでに想像の遥か斜め上を行く小物であり、かなりガッカリした。
もっと知的でクールな皮肉屋だと思ってたのに!(つД`)

それはさておき、ここではケンプフの卑劣な罠が待っている。
具体的に言うと、マップ中央の小部屋にリーフが入ると、
小部屋に閉じ込められ、増援のアーチの的にされるのである。
これ、敵が鍵を使って扉を開けてくれないから、
盗賊がいるか、扉の鍵を持たせてないと詰みじゃね?

その前に入口の兵士を片付けよう。
ソルジャーはともかく、アーチャーがキラーボウを持ってるのが怖い。
とりあえずおびき寄せてからリフィスで盗む。
リフィスも相当強いので適当に動かしていたのだが、
もう1体のキラーボウ兵がリフィスを攻撃。必殺発動。
ガリガリと削れていく体力に、思わずぞっとした。ああ、書を持たせてなかったー!
つーか、リフィスが案外攻撃を避けてくれない。
幸運が低いのがマズイのか。過信は禁物だなぁ。

一度注意してしまえば怖いものはない。
虐めに近い暴力であっという間に蹴散らして、さて、どうしたものか。

とりあえず経験値稼ぎに、
中央の小部屋にいるアーマー部隊をハルヴァンで迎撃。ハンマーおいしいです。
全滅させたら、奥でじっとしてるフレッドから雷の剣を盗む。これで安心。
リーフで説得できるのかと思ってたけど、ここでは仲間にならないことを思い出した。
と、リーフを移動させたら罠発動。さて、無事に逃げられるか…。

しかし、何も知らずにサフィなんぞ連れてきてたら、確実に終わるよなー。
ウチのサフィはレベル20だけど、HPは25、守備は0なので、
アーチの一撃で即死である。
やはり仕掛けを知ってるかどうかは大きい。

で、サフィがいなければ誰を狙うかというと、リフィスに集中砲火。
ふふふ、バカめ。リフィスにそんな豆鉄砲が当たると…当たったー!(ノノ)
しかも面白いくらい避けてくれない。ガリガリ削れていくHP。
おまえは本当に不甲斐ないな!
てか、リフィスを強化してなかったらここで死んでたぞ!

舐めまくって傷薬すら持参してなかった我々。
一気に余裕がなくなったので、慌ててリフィスに扉を開けてもらう。
まずはフレッドを逃がさねば。
と、ここでフレッドにターゲット変わったー!?
なんか一撃でHPの半分くらい奪われてるし!
なんとか1発は避けたが、何故残しておいてやった傷薬を使わない!?
しかもアーチの攻撃範囲からまだ逃げられていない。
ライブを使おうと思ったが、仲間以外には使えないようで、
あとは運任せという最悪なことに。
ちょっと運要素多すぎないか、トラキア776。

ハラハラしながら見守ってると、やはり再びフレッドにアーチ発射。やめてー。
なんとか初撃をかわし、次は当たったものの、残りHP1で耐えた!
よくやったフレッド! 次の章で待ってるぞ!
というわけでフレッド離脱。
あとはクリアするだけだー。

折角なので、ハルヴァンで経験値稼ぎしつつ、ずんずん奥へ。
ケンププ親衛隊を蹴散らしながらケンプフからトロンを奪う。
マスターソードも欲しかったが、これは仕方ないだろう。
で、タニア、アスベル、カリオンなど、我が軍最高火力で集中攻撃したというのに、
攻撃を外しまくってケンプフ倒せず。
マジでトラ7空気読め。
それともここでは倒せない敵なのか? 逃げるし。

ともあれ、敵将軍の逃亡でこの章も終わり。
外伝条件を完璧に忘れてたんだけど、30ターンまでにクリア、らしい。
後半でモタモタしてたから結構ギリギリだったんで、あぶなかった。
まぁ、なんとか外伝には行けるみたいなんで、サクサク終わらせていこう。


11章外伝。
ケンプフの卑劣な罠にかかり捕らわれたオルエンを救出…というわけでなく、
ダンドラム要塞を抜ける途中で、たまたまオルエンの牢近くを通ったということ?
そんなバカな。

ここも外伝恒例索敵マップ。
松明を使ってみれば、いるわいるわ敵の待ち伏せの数が尋常ではない。
しかも細い通路で1人ずつしか通れないようにした上で、
敵は全員間接攻撃とか気が狂っとる。

で、通路の奥には遠距離魔法を2個も持ったボスが小部屋で待ち構えてるので、
リフィスをワープで飛ばしてみる。
同じ部屋の敵から貴重なウィンドを盗みつつ、サックリとボスも倒してきてもらおう。
このボス、遠距離魔法しか持ってないから、近くにいると逆に安全だったりする。
遠距離魔法は残念ながら重すぎて盗めなかった。
もっと強いユニットを送り込んで捕獲した方がよかったかしら?

リフィスがボスを弄ってる内に、通路組は圧倒的な暴力で敵を粉砕。
細かい作戦などガン無視で、とにかくオーシンとかタニアとか、
雷の剣持たせたカリンあたりを突撃させれば、
周囲は無人の荒野になってるという寸法。
うわー、典型的なFEのダメな攻略だわー。

こっちが弱いもの苛めをしてる裏で、フレッドが一人で奮闘。
オルエンの安全だけ確保してくれれば休んでていいよ。

そんなわけで、11章外伝も楽々クリアー。
まぁ、闘技場を縛らなければ、FEなんてこんなものだと思ったりする。
それはトラ7も例外ではないようだ。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/481-05d9b38d
    この記事へのトラックバック


    最新記事