fc2ブログ

金冠狩り

2008年08月31日 03:44

武器防具のコンプもゴールが見えてきました。
まぁ、まだまだ先の話ですが…。

ここまで来ると、まったりと楽しみたいところですが、それだとモチベーションが維持できません。
なので、適度に目標を作るのが私流。分かりやすいのは勲章集めですね。
というわけで、メインの狩りの合間に金冠をゲットしていこうと思います。


以下、殺戮の宴。

本日の成果は、

ドスゲネポス(小冠)
ドスイーオス(小・大冠)
リオレウス(小冠)

金冠が出るクエが分かっていると頑張れますね。ありがとうエンターブレイン。
しかし問題だったのは、ドス2匹はメインターゲット以外のクエだったこと。
上位クエとはいえ、面倒なことこの上ありません。
私はリタマラは嫌いなので(前作のグラビ延髄で懲りた)、基本的に全殺しです。
討伐数も稼げますから、悪いことばかりじゃないですよ。
が、その分、効率は落ちます。
だいたい金冠が出るまで1種につき30分~1時間ほど。
いったいどれだけの無駄な殺生をしてきたことか…。

時間がかかるのは承知の上だったので、効率を上げていくことが大切。
また、勲章集めと同時に、武器使用回数をそれぞれ増やすこともしています。
なので、普段使わない武器を敢えて使用していきます。
それを踏まえた上で効率を上げる方法を考えましょう。
ちなみに装備については前述の装備晒し記事を参照してください。


まずドスゲネポス。村長上位1の「焼けつく砂丘」です。
コイツはドスガレオスがメインターゲットのクエで最小が出ます。場所は旧砂漠。
持って行ったのは太刀(ラストエクディシス)です。
上位クエなので、開始場所次第でルートを変更します。
砂漠の中から始まった場合は、いきなり遭遇するガレオスはとりあえず無視して、
ベースキャンプ方面から回っていくと、1でゲネポスと会えます。
これをサックリ倒したら、再びベースキャンプから砂漠へ移動。
今度は2でガレオスと会えるので、サッサと片付けてクリアしましょう。
砂漠中以外の開始場所の場合は、4(10でいきなり遭遇もあり)でゲネポスを狩った後、
素直に7に移動します。
早く倒しすぎてガレオスが来てないこともありますが、2と7のエリア境で待ち伏せましょう。


次にドスイーオス(小冠)。クエは集会所7の「見えざる飛竜、バサルモス!」。
コイツはバサルモスとセットです。当然、メインターゲットはバサル。場所は火山です。
私はガンナーとしては弓がメインなんですが、イーオスを倒し難いのでヘヴィボウガンでいきます。
老山龍砲・極を使用し、持って行く弾は通常2、電撃、水冷。
まずは3に移動。イーオスは移動が早いので、追いかけるよりは待ち伏せた方が楽です。
遭遇したら、閃光玉で足止めし、オトモと一緒にボコります。
オトモに麻痺スキルを持たせておくと、閃光ピヨリ→麻痺と繋がり、楽に倒せるでしょう。
通常2を30発ほどブチ込めばOK。
ちなみに7から開始してしまい、そのままイーオスと戦う場合、閃光玉は禁止です。
寝てるバサルが何故か起きます。

バサルが吐き出す火炎弾は放物線を描いて飛ぶので、実は近くにいれば当たりません。
自分の頭上をかすめて後ろに着弾する位置を見極めましょう。避ける手間が省けます。
タックルがギリギリ届かない位置が理想です。
7で電撃弾を3~40発当てると6に逃げるので、水冷弾に切り替えながら移動。
6に着いたら爆弾岩とバサルの間に位置取り、ひたすら水冷弾を撃つべし撃つべし!
突進してきたら横に避ければ岩に突っ込んでくれますよ。うひひ。
電撃弾を何発当てたかによりますが、水冷弾30発前後で沈むと思います。
クリア目安は5分以内です。サクサク回しましょう。


ドスイーオス(大冠)。場所は沼地。クエは集会所7の「毒まみれの夜」。
ドスファンゴとセットですが、メインターゲットは珍しくイーオス本体。
しかし、ファンゴは邪魔なので、コイツから仕留めます。
小冠時と同じくヘヴィボウガンを担いだら、電撃弾と通常2を持ってレッツハンティング!
ファンゴは電撃耐性が最悪に低いので、電撃弾を8発前後当てれば死にます。
なので、開始地点がどこであっても、まずは生息区域である8に直行。
ファンゴを速攻で仕留めます。
耐性が低いので、1発ごとに怯み、突進が止まります。恐れず撃ちまくりましょう。
あとはノコノコやってきたイーオスを倒すだけ。戦法は火山と同じです。


ラストはリオレウス(小冠)。村長下位6「激闘!蒼の火竜」。場所は森丘。
そろそろ面倒になってきたので、ガチでいきます。
尻尾は無視してハンマーで光に還しましょう。
使ったのは最近お気に入りのカオスオーダー。
前作(カオスレンダー)からお世話になってます。
下位クエなので、閃光玉2個をボックスから回収。
私はネコ飯も無視して回したので、携帯食料も頂いていきます。
レウスの開始地点は5ですが、移動中に動かれてしまうので、4で待ち伏せます。
時々6や9に行くので、自動マーキング装備推奨。
レウスと遭遇したら、閃光玉で動きを止めて、頭をブン殴るだけ。ピヨらせれば終わりです。
ピヨったところに縦3を入れれば、下位レウスはそれで無に還ります。
クリア目安は2分です。農場とネコ飯を無視すれば5分で1セットいけますよ。


普段使わない武器の練習、立ち回りの確認など、意外と収穫が多かったです。
特にバサルは属性耐性がどれも同じ程度だと初めて知りました。
なので、最初は電撃弾で腹を壊し、
弱点が出てから水冷弾に切り替える(水が弱点になる)のが有効だと学びました。
…まぁ、普段なら、はめっきゅん☆で行くので不要な知識なんですけどね(ぇー

関連記事


コメント

  1. WOB | URL | -

    そんなに狩っちゃかわいそうです

    自マキ法も試してみればいかがですか

    mhp2gwikiに詳しく書いてありますよ

    こっちはそんなめんどくさいことやりません
    最初からあきらめてます

  2. 岳る | URL | -

    コンプ癖があるので、ついw

    称号も全部揃えてやろうかと思ってるんで、情け無用です。
    というか、リタマラやるとつまらなくなるんですよ。
    なので、面倒ではありますが、自マキ法には頼らない方針でいこうと思ってます。

  3. WOB | URL | -

    いい心がけですね見習いたいです

    こっちはもう1人だとTAしかやってなくて普通には楽しめないんですよね
    1死したらリタイアとかざらですし

    昔は鎧竜の延髄のために黒グラビを高台はめで乱獲してたのにな・・・

  4. 岳る | URL | -

    気持ちは分かります。
    むしろ、前作から累計すれば1500時間以上遊んでるわけで、よく続いてるなぁ、とw
    通常クエでもタイムが残れば燃えるんですが。
    かといって、訓練所はやる気出ないし…うーむ。

    やってましたねー、高台ハメw
    Gになって高台が撤去されまくったのはどういうことかと。
    あれも戦術の一部だと思うんですけどねー。

  5. WOB | URL | -

    ガンナーの特権をつぶしてほしくないですよね

    だからあのカプコンはブツブツ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/71-7ecf00e7
この記事へのトラックバック


最新記事