fc2ブログ

これは回文ですか? いえ、マーヤーです

2010年06月20日 12:27

相変わらずストレンジジャーニーしかやってません。
いや、最近の生活サイクルは
「リプレイを読む」「TSの動画を見る」「SJをやる」の3つに増えてるので、
多少はマシになったのかもしれぬ。
……マシ?

さて、前回はどこまで書いたのかと自分の記事を確認してみる。
ブログはこういうのが便利でいいよねー。
あー、アリスと追いかけっこしたよ!ということね。(正確にはうさぎ
つまり、第6セクターの途中。OKOK。

ここは今まで登場した魔王が元の姿を取り戻して、
真の力で主人公に復讐に来るんだけど、まぁ総じて大して強くない。
しかしアスラの母体であるアシェラトはね…またアスラローガですよ。運ゲーですよ。
防御しても状態異常を完全に防げるわけではないので、
結局のところ、1ターン目にアスラローガを食らわないかどうかの勝負。
つまらん。本当にアスラ(アシェラト)戦はつまらん。
これ、打たれ弱さを考えるに、デビルCO-OPで瞬殺しろってことなんだろうけども。

何度かやり直して討伐したところで、いよいよ本当のセクターボス戦。
ここのボスはティアマトかー。すげぇデザインだなぁ。首からさらに胴体生えてる。

しかし驚くほどの雑魚だったでござる。

うーん、こっちが強すぎるのか、敵が弱かったのか微妙な線だ。
ソース集めやスキル調整でガンガンレベルが上がってたからなー。
自分強化スキルとか使ってきてたけど、
こっちも《ランダマイザ》と《ラスタキャンディ》があるから、
こっちの優位は崩れないもんね。
むしろ弱体打消し使ってくれたら、1ターン猶予ができるってもんで。
変な状態異常とかしてこなかったのも大きいか。

で、次は第7セクター。ここはこれまでのセクターの寄せ集めな場所。
つまり、ワープとかダメージ床とかがあるってことだ。面倒そう。
まぁここは恐らく、ゲーム中でも大きな岐路になる場所っぽいので、
ストーリーとしては見所満載。すげぇ面白いです。
システムもシナリオも面白いなんて、完璧ですな、SJは。

で、ここでついにレベル60を超えたので、ヤマタノオロチを作ってみた。
これまで色々悪魔は見てきたけど、今のところ通常攻撃が全体なのはコイツだけ。
これは探索メンバーとして優秀な気配。
そんなわけで、主に探索用ということで、こんな感じのオロチを作ってみました。


龍王ヤマタノオロチ
《ブフダイン》《ラスタキャンディ》《勝利の雄叫び》
《狂気の暴虐》《見覚えの大成長》《メディアラハン》


アーマーンから搾り取ったソースの中に《勝利の雄叫び》というのがあって、
これがなかなかの壊れスキルでした。
戦闘終了時にHPとMPが全回復するとか、なにそれ。
これを利用し、《メディアラハン》を継承させることで、
無尽蔵の回復能力を得ることに成功。探索が超楽になったぞー!
通常攻撃に強い敵には《ブフダイン》があるし、
ボス戦でも《ラスタキャンディ》で大活躍。オロチに隙無し。
惜しむらくはハマやムドに弱いことか。
《狂気の暴虐》《見覚えの大成長》を削ってハマ・ムド耐性を付けるのも悪くない。

そんなわけで、このオロチ先生のおかげで、
凄く面倒な第7セクターのダンジョンもなんとか突破。
ショートカットが作れることが唯一の良心だよなー。
このダンジョンにはもう挑みたくない。

で、ボスは夜魔マーヤー。逆から読んでも夜魔マーヤー。
そんなくだらないことはいいとして、いやー、ビビったね。
こいつに攻撃したら主人公が即死してゲームオーバーになったんだよ。
何を言ってるかわからねーと思うが、そのままの意味である。
直前にセーブポイントがなかったら発狂していてもおかしくない。

どうやらスキルでこいつに攻撃を仕掛けると、
スキル使用者を問答無用で殺す能力を持ってるらしい。
凄まじい初見殺しだ。魔法メインの人には厳しい敵ですな。

ところが物理攻撃に対しては命中率・回避率倍増というスキルを使ってきて、
こちらの攻撃が全然当たらない。
なかなかの絡め手を使ってくるじゃないか。

攻撃力はさほどでもないけど、全体石化攻撃も持ってるっぽい。
これも装備次第で一発ゲームオーバーだね。
まぁ、主人公には常時石化無効アクセを装備させてるから、その心配は無用。

初見殺しと石化対策さえしてれば、それほど強いボスではなかった。
いやー、オセ先生は大活躍でしたよ。やっぱり常時2回攻撃は強いわー。
大切に育ててる甲斐があるってもんだ。

そうそう、このオセ先生を作る過程で、合体事故でアルケニーが生まれちゃったんで、
ちょっと気まぐれにパスワードを取っておいたのだった。
超攻撃的アルケニーなんで、世のアルケニストな人は、一度使ってみてくださいな。
スキルは見てのお楽しみ。今のウチのオセ先生と一緒なのです。


妖虫アルケニー Lv.39
けけへLなSあかNおEなしLとE
こむうてYをDれんTWかZてとM


ここをクリアしたら、いよいよラストダンジョンっぽい。
ルートもここで決定なのかな?
多分、ニュートラルで終わりそうな予感。
長い旅路の最終地点はいずこであることか…。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/797-14e39d33
    この記事へのトラックバック


    最新記事