fc2ブログ

新・暗黒竜と光の剣 ~マルス地獄変 23~24章

2010年07月17日 15:03

最後の最後という割には、なんだか簡単なマップでございました。
まぁ、聖魔のプレイ記録を見てた人なら予想がつきそうなオチもあるけどな!

そういえば、6章以降、全然外伝に行けてないのだが、どういうことか。
単純に死者を列記すると、

カイン、アベル、ドーガ、リフ、オグマ、バーツ、サジ、マジ、ダロス、カシム、
ジュリアン、マチス、ロシェ、ビラク、ウルフ、ザガロ、ハーディン、
ラディ、ミディア、アストリア、ミシェラン、トムス、ボア、ベック、
アラン、チェイニー、エスト……って、


死にすぎ。


書いてて軽く引いたわ。なんだこりゃ。
そしてロジャーとジェイクは仲間にしてません。
外伝には仲間が少ないと行けるということなんだけど、
まだか! まだ血が足りないってのか!?

真の暗黒竜は開発者だったというオチだろうか。
むしろ邪神。


以下、さよならbyebye & Hello, Again

23章。奪われたファルシオンを取り戻すべく、ガーネフに戦いを挑むマップ。
ここもSFCでやった記憶がないのだが…あったかなぁ?
こんなマップじゃなかった気がするんだけど…。

構造としては2階建ての搭で、3箇所にガーネフがいるのがポイント。
ええ、分身してますガーネフさん。
えー、マフーってそんな沢山あるのー?
フェイク・ファルシオンに竜殺しの効果がないのと同様に、
フェイク・マフーにもチート性能はないはずなんじゃねーの?

まぁ、FC時代の作品のシナリオに文句を言っても始まらない。
どう攻略するかが問題だ。

一番厄介なのは、搭の最上階でドロップするリザーブを持ってる司祭だろう。
ドロップ品が減るのも嫌な上、ガーネフを回復されたらたまらない。
つーか、ガーネフは素早さがカンストしていて、下手すれば追撃を受ける。
少なくともこちらの攻撃は1回しか当てられないのは確定。
その上で1個しかないスターライトでないとダメージは当てられないとか、
どんだけ無理ゲーやらせるつもりだ。

幸い、今回はマリクとレナが十分育っているので、
スターライトの回し読みでガーネフ1ターンキルは可能。
となれば、あとはこの2人が安全にガーネフと戦える環境を作るのみ。

で、ここに至りようやく悟った真理をお披露目しよう。
それは 「ハード5では、絶対に初期位置から動くな」 これである。

無理に進軍すると、予想外の増援に不意打ちを受けて戦線が崩壊する可能性が高い。
ならば、増援が出尽くすまで初期位置から動かず、
迎撃に努めるのが賢いやり方だ、ということだ。

とゆーわけで、増援含めて突っ込んでくる敵を初期位置付近で迎撃しつつ、
増援が切れるまで無駄に60ターンほどターンエンドを繰り返し、
安全を確認した後で行動開始。

まずはウォーム持ちを前章で覚えた「レナシールド」で枯渇させ、
しかる後に全軍で突撃をかける。

なお、増援迎撃作戦中、動いてくるウォーム持ち×2が厄介だったので、
ギリギリまで引きつけたところでシーダの突撃&チキワープで葬ったことを、
ここに書き記しておく。
移動力が足りないならワープを使え!
ここ、テストに出るからなー。

で、右下のガーネフが一番近かったのだけど、
まずはリザーブ持ちを倒してからと、上のガーネフ×2から始末していくことに。

まずは邪魔なスナイパーをマルスでおびき寄せた後、全員でタコ殴りにして沈める。
そしてガーネフもマルスでおびき寄せ、勇者の攻撃範囲外まで釣ったところで、
先生、出番です!

ついにマリク&レナのスターライトが炸裂!
スターライト、エフェクトが超カッコいいです!
オーラもそうだけど、専用魔法のエフェクトが軒並みカッコよくなってるのはいいね!
スターライトは音楽も変わるよ!
エクスカリバーだけ何であんなにダサいんだろう…。

計算通り、2発のスターライトでガーネフは沈む。
ヤツが持っていたファルシオンを奪うと、鋼の剣に変化してしまった。
つまり、偽物ということか。

気を取り直して、次は奥にいるガーネフ。
すると、戦闘時になにやらセリフが…って、お前が本物かーッ!w
分かり易すぎるだろ!w
それでいてステータスは偽者と同じという律儀さ。
はい、スターライト2発の餌食でございます。
そして手に入った本物のファルシオン。
うーむ、これでいいのか?

本物を倒しても、偽者は残ったまま。
右下にポツンと偽ガーネフが偽ファルシオンを携えて待ってるんだけど…。
倒しに行くの面倒だから放置。
お疲れ様っしたー。


24章。ドルーア城手前。
マムクートの軍勢との激しい戦いが始まる…。

まぁ、数が多いだけで大したことないんだけどね。
だってねー、みんなバラバラに攻めてくるんだもの。
初期位置で迎撃してれば、それほど危なげなく処理できちゃうもの。
無理に進軍してたら危なそうだけど、初期位置に引き篭もってれば、
全然楽勝っス。

問題は、盗賊の処理だけと言っても過言ではない。
何故ならこのマップのお宝は「死者蘇生のカード」なのだ!(違
そう、ベックと再会するためにも、なんとしても守り切らねばならない!

ところがこの盗賊、スナイパー2人に守られている上、
グラディウスの一撃にすら耐えるとか、どんだけ強化されてんだよ…。
ベックがいればなんの問題もなかったのに、
そもそも盗賊を倒したいのは、ベックを蘇生させるためという本末転倒な話。

これはアレだ。欲張って最初のターンで倒そうとするから無理がでるのだ。
盗賊は勝手に宝に向かって移動するだろうから、そこを狙えばいいのよ。ぐふふ。

そこで、まずはシーダをワープ。
盗賊が移動するであろう場所の近くにいる、トロン司祭をサックリ撃破。
当然、盗賊の周囲にいるマムクートやスナイパーの攻撃範囲外から攻撃してる。
これで憂いなく盗賊退治に励めるというもの…って、
何でスナイパーやマムクートが移動してくるの?(;’A ’)

ほぎょわあああああ!
よく分からんけど、近くに来ただけでも追尾するようになってんのか!
これはマズイ! 逃げろシーダ! でも盗賊は倒せ!(んな無茶な

そこで、スナイパーはミネルバで釣ってみることにした。
シーダとスナイパーの位置は結構離れている。
つまり、スナイパーはより近い方に寄ってくるとすれば、
範囲ギリギリに置いたミネルバに釣られるだろうという予想。

これが見事に的中し、シーダへの追手はマムクート×2だけになった。
いやいや、全然安心できねー。

とりあえず逃げながら盗賊の始末は完了。
しかしドラゴンのブレスに2度焼かれるシーダ。ぎゃー。

今回のブレスは火竜が物理、魔竜が魔防で軽減できるようで、
若干とはいえダメージは下がっている。
しかしあくまで辛うじて死なない程度のもので、このままでは逃げ切れない。

そこで登場するのがリブローですよ!
マリクとレナの高魔力コンビのリブロー×2であれば、
瀕死のシーダも一気に全快!
やったね!

あわよくば竜の1匹も始末しようかとも思ったが、欲をかいていいことは何もない。
今は無事に盗賊を倒せただけでよしとしようじゃないか。
逃げる途中でリザーブ司祭を始末しつつ、
マムクートの攻撃範囲を逃れたことを確認してからターンエンド。
ふぅ、やれやれ。これでシーダも無事に帰って来れそうだ。

敵のターン。スナイパーが動いてミネルバ射殺。


えーーーーーーーーーッ!!!!?( ;゚Д゚)


うああああああああ!
囮に使ったまま、ミネルバ動かすの忘れてた!
アホかーッ!orz

いや、ぶっちゃけ戦力には全然なってなかったんだけど、
結構大切に育ててきたんですよ…。
常に撃墜の危険に怯えながらも、頑張って使ってきたんですよ。
ああそれなのに、何てつまらないミスで死んでしまったのか…orz

このマップ、盗賊退治が終了した時点で9割は作戦終了でした。
ああー、ちょっとキツイ…。なんか凄く悲しい…。
ミネルバがいなければ、盗賊退治ミッションも成功しなかっただろうことを思えば、
今回のキーパーソンだったミネルバ。

全員、ミネルバ王女に敬礼!



そしておかえり、ベック!(おひ



盗賊退治後は、チキ&マリクの下方担当と、
ウェンデル&ナバール&シーダ、レナ&マルスの右方担当で、
ローテーション的に増援を潰して終わりました。
ちなみに50ターンくらいまで湧き続けました。
面倒なだけのマップだったなぁ…。

さて、次回はいよいよ最終章。
気合入れなおしていくぞ!
ミネルバの弔い合戦だ!(違


追記:秘密の店について

このマップにドーピングアイテムを扱う秘密の店があるのは有名な話。
当然、このドーピングを見越していた部分はある。

ところが。

ここの店、品揃えが竜の盾と魔よけと天使の衣と術書しかねー!
しかも各品3品で売り切れ!
どういうことだ!?

力ー…力が足りないんだよー…(´;ω;`)


で、これはハード5特有の意地悪かと思っていたが、どうやら違うっぽい。
何故なら、このソフトをyamaさんからお借りした際、不思議なデータを見たからだ。

それはこのソフトが中古品であり、yamaさんも未プレイということで、
お借りする時に前任者のデータを一緒に覗いてみたわけですよ(お約束
まぁ、消していいデータの確認も兼ねてなんだけどね。

すると、中途半端にステータスがカンストしてるユニットたちと、
40万もの余った所持金が…。
普通、金を余らせるくらいなら、
ドーピングアイテムで無駄にカンストさせまくると思うんだけどなー。

それが不思議で仕方なかったんだけど、今、謎はすべて解けた。
金はあるけどドーピングするアイテムを買えなかったということだね。
ということは、
難易度に関係なくドーピングアイテムには限度があるってことか…うぎぎ。

関連記事


コメント

  1. yama | URL | CkE0KsJQ

    Re: 新・暗黒竜と光の剣 ~マルス地獄変 23~24章

    もしかしてそういうアイテムはwifiのお店なのかもしれない…クラスチェンジアイテムとか売ってたとか見たような気が。
    と、いまここ読んで思い出しましt

    遅かった…(ノ∀`)

  2. 岳る | URL | -

    Re: 新・暗黒竜と光の剣 ~マルス地獄変 23~24章

    >yamaさん
    通信で色々あるみたいですねー。
    まぁ遅かったわけですが(ノ∀`)

    敵は平気で勇者装備なのに、こっちには1本も手に入らないんだぜ…。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/826-a7445e51
この記事へのトラックバック


最新記事